忍者ブログ
本家「毎日がエブリデイ!」のミラーです。 http://d.hatena.ne.jp/endeavor/
 カレンダー 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 フリーエリア 
 最新コメント 
[08/21 kimi]
[01/26 endeavor]
[01/25 くるせいだー]
[01/22 endeavor]
[01/17 endeavor]
[01/11 endeavor]
[01/10 endeavor]
[01/07 endeavor]
[01/07 もまけ隊長]
[12/28 endeavor]
 最新トラックバック 
 プロフィール 
HN:
すまーとぼーい
年齢:
51
HP:
性別:
男性
誕生日:
1974/02/28
職業:
馬券師
趣味:
競馬・インターネット
 バーコード 
 ブログ内検索 
 忍者アド 
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 今年中山まで見に行けば秋の大障害13年連続生観戦である。一つのレースをここまで生で見に行ってるとはある意味凄い。しかも観戦記も毎年律儀に書いてるときている。週刊競馬ブックではメルシーエイタイムの騎手が小坂となっていたので、小坂が乗るのなら本命にしようと思っていたのだが、その小坂はブラックコンドルに乗る模様。


 有馬記念は指定席の抽選が外れたので多分自宅か府中競馬場で見ることになるだろう。予想はまだ考え中であるが、ポップロックの2着付けあたりが面白そうだ。デルタブルースは東京大賞典に登録があったのだが、有馬の出走馬に含まれていた。角居厩舎はまたお得意の3頭出しか。


PR

 楽天BANK@TTBの口座開設ができたので、楽天競馬に入会した。全地方競馬の馬券がここで買えるというのがいい。ただ馬券を買えるというだけではなく、いろいろな企画が盛りだくさんなので、地方競馬ファンなら入る価値ありだと思う。いや、地方競馬ファンでなくても少しでも興味があれば入った方がいいだろう。これで地方競馬をより深く知ることができるし、日本の競馬を盛り上げていこうという意思がある人はどんどん入ろう!地方が盛り上がってこそ日本の馬産もやっていけるのだし、日本の競馬を盛り上げるために良い試みだと思う。










 今日の阪神10R六甲アイランドS。人気薄のウインレックスが叩き3戦目でしかも騎手が川原に乗り替わり、前走、前々走の惨敗から軽いハンデということで、この馬から馬連で流していたのだが、見事に勝利!しかも、2着にも人気薄のナナヨーティアラが入る。100円しか買っていなかったが19万馬券的中だ。私の競馬人生で馬券を的中されたレースでは倍率ベースだとおそらく2003年の平安S(スマートボーイ→クーリンガーの馬単)に次ぐ額だろう(払戻額だともっと多いのがあったと思うが)。


 これだけの改心の的中をしたのにもかかわらず、年間収支が大幅マイナス。毎週こういうのが獲れれば馬券だけで生活できるのにな(笑)。



 複勝回収率が100%を超えていたりします。どういうことかというと複勝をベタ買いしていればプラスになるってこと。


 そりゃまあ、もともと頭数が少ない(中央出走頭数8頭)上に、ワンツーまで決めたのだからな。


 父は年をとってから大成した晩成タイプの成長力のある馬なので今後が楽しみである。


 ただし、現時点で単勝回収率7%。1番人気で1勝しただけじゃね。



 即PATに「三井住友銀行(インターネット・モバイルバンキング)」が追加!≪2008/1/5(土)~≫


 イーバンク銀行のATM手数料改悪が話題となる中、朗報だ。三井住友銀行といえば私のメイン口座だ。給料の振込みにも使っているし、各種自動振込みもだいたいここを使っている。


 しかも三井住友銀行ではインターネットバンクを利用して、かつ通帳もWeb通帳にすると土日でもATM手数料が無料。これはイーバンク銀行なんかよりよっぽど使えるぞ。まあ、これでイーバンク銀行は終わったな(笑)。


 あとは地方競馬のネット投票をどうするかだ。どこかいいところないかな。



 今日の中山1Rダート1800mの未勝利戦でスマートボーイ産駒のファンタジックキーが見事に勝利を挙げた。これがスマートボーイ産駒の中央初勝利!!


 スマートボーイといえば私が最も好きな馬でハンドルネームにもしているぐらいの馬なので種牡馬として結果を出してくれて非常に嬉しい。今年のファーストクロップだが父は晩成タイプの馬なので今後も楽しみである。


 しかも、そのレースで2着に来たのもスマートボーイ産駒のハナヤッコ。スマートボーイ産駒のワンツーである。


 今年で最後の父内国産馬限定戦。来年以降は産駒のワンツーは厳しくなるかもしれないが、ぜひ他の産駒にも頑張って欲しい。


 ダート1800mといえば父スマートボーイが最も得意とした条件。中山ダート1800mはマーチSを勝ったコースでもある。


 ちなみに我が馬券は単勝だけ的中。2戦目で3着になった時から注目していた馬なので単勝を買っていた。馬連を買っておけば41倍もついたのに・・・。ちなみに逃げたのは2着の人気薄ハナヤッコの方。父のレースぶりを継いだのはハナヤッコの方だったか。せっかくだから逃げた馬に勝ってもらった方がよいのだが、それじゃぁ私の馬券はハズレだから複雑な気分。




 来月からイーバンク銀行のATM利用手数料改悪が行なわれるので、いろいろと代替手段を調べてみた。


 イーバンク銀行以外で即PATSPAT4で使える銀行といえばジャパンネット銀行である。このジャパンネット銀行は、2008年9月30日までの期間限定だが「セブン銀行ATM引出手数料0円キャンペーン」というのを行なっている。


 セブン銀行といえばイーバンクでも今まで手数料無料で出し入れができた唯一の銀行である。ジャパンネット銀行では入金は5万円以上なら手数料なし。入金する時は5万円以上入れるようにすれば来年の9月までは手数料無料で使えるというわけだ。イーバンクももともとセブン銀行とゆうちょ銀行しかATMが使えなかったので、入金に5万円以上必要なことを除くとジャパンネット銀行と利便性はほとんど変わらないし。来年10月以降どうするかはその時の状況を見ながら考えればいい。JNBのキャンペーンが期間延長になったり、イーバンクがあまりに不評なので再度手数料何度でも無料に戻したりすることもあるわけだし。そもそも馬券でプラスになり続ければ入金の必要も無いわけだしね(笑)。


 「競馬の投票をする」という観点だとイーバンクとジャパンネット銀行しか選択肢が無いが、単にネット銀行を利用したいというだけだと新生銀行という選択肢もある。新生銀行なら入出金ともに実質手数料無料である。しかも月3回まで他行宛ての振込み手数料も無料なのでお得だ。競馬と関係の無いところのネット上だと新生銀行に鞍替えという意見が多いようである。即PATが新生銀行に対応してくれたら口座を作るのだが・・・。




 競馬版 新語・流行語大賞2007というページを見つけた。残念ながらドンダケーはノミネートされていないようなので、コメント欄にリクエストを書き込んでおいた。



 指定席が当たったので指定席で観戦予定。久しぶりに午前中に競馬場に行くな。


 私の予想はここ


(続き:東京競馬場四位C指定席で記)


 そして、C指定席で観戦中。


 場所的にはゴールより西側(ゴールを過ぎた側)だが、無線LANの圏内だし、電源が完備されているので電池を気にせずに心置きなくPCが使える。Targetでデータを見ながら予想しPATで投票中。


 しっかし、最近競馬場にきても携帯かPCで投票するので紙の馬券は買わないことが多いな。



 来年からジャパンCダートが東京・ダート2100mから阪神・ダート1800mに変更になることが正式発表された。一部では先行してそういう報道があったのだが、本当だったのか。阪神でGIが少ないことや、ダートのGIが府中でしか開催されていないことを改善するためだと思うのだが、JCと別な日にやると海外からの参戦が少なくなるような気がするな。



 念願の配当アップである。レース限定ではなく全部やればいいのに。



 JRAは19日、08年度から「払戻金への上乗せ」を実施することとし、同日付で農林水産大臣に認可申請をしたことを発表した。実施内容については以下の通り。


【JRAプレミアム】


 下記の対象競走について、通常の払戻金に売上げの5%相当額を上乗せして払い戻す。


◆08年度の対象競走(計14競走)


1月5日:中山金杯(GIII)、京都金杯(GIII)


6月1日:日本ダービー(GI)


12月28日:有馬記念(GI)を含む当日の中山・阪神・中京競馬のすべての特別競走(計11競走)


※上記対象競走についてすべての投票法(賭式)が対象となる。


【JRAプラス10】


 通常の払戻金が100円元返しとなる場合、10円を上乗せして払い戻す。


◆08年度の対象競走


年間のすべての競走


※すべての投票法(賭式)が対象となる。


 なお、特定の馬番・組番に人気が著しく集中し、賭式毎の“払戻金の総額”と“上乗せすべき金額の総額”の合計額が“売上げの総額"を超える場合には、競馬法附則第5条第3項により、100円元返しとなる。


※重賞の格付けは当面、従来の表記を使用致します。


http://www.netkeiba.com/news/?pid=news_view&no=24511&category=A


 エリザベス女王杯の結果は、



  1. ダイワスカーレット

  2. フサイチパンドラ

  3. スイープトウショウ

  4. ディアデラノビア


の順番。フサイチパンドラさえ来なければ3連単的中だったのに。ディアデラノビアはやっぱり3着であるべきだ。


 というか2~4位入線馬は昨年と同じだ。昨年降着を食らったカワカミプリンセスのところにダイワスカーレットが入った。昨年はカワカミプリンセスが降着となり、ディアデラノビア5戦連続重賞3着という偉業が達成されたが、今年のダイワスカーレットは審議になることなく、そのまま勝利が確定した。



 9:55現在新聞には出ていないが、エリザベス女王杯の本命ウオッカが取消しらしい。JRA-VANでオッズを取り寄せたら「取消し」と出てきた。6:30付けで発表されたらしいのだが。


 せっかくウオッカ本命で予想をカイタノに・・・。買い目が無くなってしまいました(T_T)。ウオッカ頭流しなので下手に万全じゃない状態で出てきて負けるよりも私にとっては良かったのかも知れないが、売り上げは下がるだろうな。既に前売りで買っている人がいっぱい居るだろうし。


 というわけでエリ女の予想は修正した。当日の1R発想時刻後は予想を書き換えないと暗黙のルールでやってるのだが、「予想外」の出来事だったので、まあいいだろう。



 JRA-VANのデータ閲覧ソフトとしてシェアおそらくナンバーワンのTarget Frontierの作者としてお馴染みの久根崎さんのブログを見ていたら、Target Frontierの新バージョンでPDF形式で競馬新聞形式の出力機能が追加されたそうだ。


 これで自宅で競馬新聞風馬柱の作成が可能。PCで見るにはTargetの画面も使いやすいが、外に持ち歩くときは競馬新聞風の馬柱の方が便利だ。これで JRA-VAN Data Lab.さえ入っておけば競馬新聞は要らないかも(自宅にプリンタがあることが条件だけど)。Data Lab.の料金は月額1995円で競馬新聞を月8回買ったとすると3200円かかるから、JRA-VANの方が安いよな。その他印刷費がかかるけどたかが知れてるだろう。


 いろいろと設定ができるようなので試してみよう。あと追加で欲しいのが放牧理由(特にソエ放牧明け)と出遅れ等の不利情報なのだが、これはJRA-VANのデータだけでは如何ともしがたいだろうな。まして厩舎コメントなんて・・・。厩舎コメントはあまり参考にするなと競馬攻略本などには書いてあるが、戦法(逃げるとか中団からとか)だけは展開予想をする上で重要なファクターだからな。



 今日の東京8R秋陽ジャンプSの馬柱を見ていたらユキノアメージングが出走していた。ユキノアメージングはまだ現役だったのか。


 ユキノアメージングと言えば2001年にデビューし、1勝もできずに翌年引退した大沢辰也騎手騎乗で3着になったことのある馬である。大沢元騎手が生涯で馬券になったのはこのユキノアメージングで3着になった1回だけ。ちなみにユキノアメージングは牧原(現増沢)でも3着に来ている。


 まだこの馬現役だったんだね。しかもいつのまにか障害でオープン馬になっているし。大沢騎手が生涯で最高の騎乗をしたのがこの馬である。大沢も勝てなかった騎手だが、デビュー2年目でいきなり引退した時は「まだ若いのにもったいないよな」と思った。勝てなくても調教さえ付けていれば同年代のほかの人とは比べ物にならないぐらい稼げる仕事なのに。今何やってるんだろう。新人騎手大沢が乗った時は騎手より馬の方が先に引退するだろうと誰もが思っていただろうな。騎手が引退してから5年たった今でも馬は現役を続けているけど。


Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]