本家「毎日がエブリデイ!」のミラーです。
http://d.hatena.ne.jp/endeavor/










(01/25)
(01/25)
(01/23)
(01/20)
(01/19)










×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私が愛用している競馬データベースソフトTarget Frontier JVがバージョンアップした。最新バージョンは5.62である。
今回からJRA-VAN Data Labの新データである「コース図」という機能も利用できる。なかなか便利だ。ちなみに、コース図データを利用するには JV-Link (JRA-VAN Data Lab に接続するためのソフト)もバージョンアップする必要があるので注意が必要である。
コース図は↑こんな感じ↑だ。コースの解説もデータに含まれている。
JRA-VAN 提供のコース図とコースの解説だけではなく、自分で分析したメモも書き込み可能である。
ちなみにJRA-VANのコース紹介は、たとえば東京ダート1600mだと
東京ダ1600mは、東京芝2000mと同様にしばし物議を醸すコース設定。03年にコース新装が行われたが、前者はその状況が是正されなかった。いまだに抱える欠陥要因は、スタート地点。(以下略)
といった感じに良いところだけではなく欠陥というべき事柄も説明されてある。主催者(正確に言うと主催者の子会社)提供のものだけに、欠陥については触れないのかと思いきやきちんと触れているところがデータとして信頼できるところである。
ちなみに、Target におけるコース図については Target の作者の久根崎透氏のブログに詳しく書かれている。
そういえばかつて「馬で食えたら」(通称:うまくえ)という中央競馬の各競馬場のコースを鳥瞰図付きで詳しく解説しているウェブサイトがあったのだが、どこにいっちゃったんだろう?
PR