忍者ブログ
本家「毎日がエブリデイ!」のミラーです。 http://d.hatena.ne.jp/endeavor/
 カレンダー 
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 フリーエリア 
 最新コメント 
[08/21 kimi]
[01/26 endeavor]
[01/25 くるせいだー]
[01/22 endeavor]
[01/17 endeavor]
[01/11 endeavor]
[01/10 endeavor]
[01/07 endeavor]
[01/07 もまけ隊長]
[12/28 endeavor]
 最新トラックバック 
 プロフィール 
HN:
すまーとぼーい
年齢:
50
HP:
性別:
男性
誕生日:
1974/02/28
職業:
馬券師
趣味:
競馬・インターネット
 バーコード 
 ブログ内検索 
 忍者アド 
[1]  [2
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 実はひそかに競馬リンク集「日本の競馬ページ」を検索機能付のリンクシステムとしてこちらのページに移設して改造構築中である。そのうち正式に移設する予定。


 toolandというシステムを用いており、リンク先情報などはそのサービスの運営元のDBサーバ上にあるのだが、実際の際と作成側もPHPを使用できる環境でなければならない。というわけでドメイン smart-boy.info の方にサイトを置いている。完全移設まではプロバイダのほうと並行稼動できるかな。


 元ページの「公式・公的」カテゴリは移設完了したが、他のカテゴリーがいまだスカスカ。ぼちぼちとすすめていきたい。


 じつはかつては私のページって競馬リンク集で有名で、「リンク集にのっけてくれい」という依頼が結構頻繁にきてたんだよな。2001年ぐらいまでは。ウェブサイトの数が当時と比べてべらぼうに増えた今だと検索機能ぐらいないとリンク集として有名にはなれないよね。単なるリンク集だとソーシャルブックマーク程度だったら誰でも作っているような時代だし。


PR

 はてなの2つ目のID(サブID)として"smartboy"というのを使っている。半年前に取得したのだがしばらくほったらかしにしておいたのだが、最近になってブログを書き始めた。「smartboyのWeb製作メモ帳」というブログである。Webを製作するのに悪戦苦闘した記録というか、いろいろと気づいた点とかを(主に技術寄りの観点から)メモっていこうかな、ってな感じで始めた。今後Web製作に関することで特定分野の技術等に関する話題はそちらの方に書くことになるだろう。


 要はこの日記の「カテゴリー」分けをこれ以上増やしたくないのである。かといって単に「Web製作」と十把ひとからげにするよりも、Web制作の上の技術はもっと分野別に分けた方があとから目的のものを探しやすいし、その分野だけまとめ読みすることもできるので便利だろう。というわけでWeb製作等に関する技術的な話題はsmartboyとして書く事にした。まあ、はてな以外のブログシステムに書くという手もあったのだが、はてなが最も使い慣れているし、もともとIT関連の技術的な話題を好むユーザが他より多そうなのではてなの第2アカウントにしといた方がいいだろうな。




 ちなみに、本当は smartboy をメインのユーザIDにして endeavor の方をサブIDにしたかったのだが、 endeavor というアカウントは smartboy (もしくはスマートボーイ、すまーとぼーい)と名乗りはじめる前から使ってるし、今変えるとこの日記とかのURLが変更になったりいろいろ面倒なんだよな。最近は他の場所では「すまーとぼーい」と名乗っていることが多いのだが、過去の歴史的な背景から、はてなでは endeavor というのを主に名乗っているのである。ちなみに endeavor とは私の本名「努」を英語化したもの。言われてみればベタなハンドルでしょ。英語のハンドル名を考えるときに適当に思いついた英単語がそれだったので、それ以降そう名乗っている。


 なお、ハンドルの由来を出したついでに。smartboy の由来は http://smart-boy.info/ の下の方を見れば書いています。実は独自ドメイン取ったんだよな。気づいている人もそれなりにいると思うけど。



 巷で話題のGoogleの新サービスGoogleマップ「ストリートビュー」。(現時点の日本では)東京、大阪、札幌など主要12都市の街の様子が実際の街並みを閲覧できるサービスである。インターネットもここまで進歩したか。インターネット黎明期ではイギリスのとある大学のとある研究室のコーヒーメーカーの様子が全世界から閲覧できるという(その研究室に所属するメンバー以外の人から見たら)しょうもないものがインターネット上で話題になったものだが、今では主要都市の町並みが手に取るように分かる時代となった。といってもリアルタイムではないが。


 ただし、人の顔とか車のナンバーとかが映り込んだりしていてプライバシー侵害も懸念されているのも事実である。そりゃあ道を歩いていたら知らない間に写真撮られていてインターネットで公開されていたらまずい場合もあるよな。


 そのGoogleマップ「ストリートビュー」を私の管理するページでも利用してみた。


 競馬VOW!の一部の記事にストリートビューを埋め込んでみた。





 「メリーナイス」という名前のアパートや「ヴィータローザ」という保険屋さんをストリートビューで見れる様にしておいたのである。



 はてなダイアリーの各記事のカテゴリー表示が、今までは記事タイトルに「[はてな][Web製作]はてなダイアリーのカテゴリー表示」といった感じで表示されたのだが、いつの間にかタイトルの右下に小さく表示するような設定にできるようになっていた。




 というわけで設定を変更してみる。見た目がシンプルになった。特に複数のカテゴリーに属する記事はタイトルが頭でっかちで見づらかったが、これですっきり。今までの形式だと外部ブログを登録してあるSNSとかだと特にダサダサだったし。



 Googleガジェットといえば、RSSで配信されるニュースなどを見やすくコンパクトに表示したり、時計やカレンダーの様な小物系のプログラムを埋め込むものだとばかり思っていたが、往年のTVゲーム・パックマンができるガジェットを見つけた。というわけでこういうページを作ってみた。


 TVゲーム黎明期のゲームだが結構ハマってしまったのが怖い(笑)。方向キーで操作するだけなので片手で操作できるシンプルさが便利。息抜きにちょうどいい。片手にドリンクを持ちながらとかタバコを吸いながらとか背中を掻きながらプレイできる。


 パックマンといえば子供の頃(小学校の前半)LSIゲーム(という言い方正しいのかな)にパックマンの形をした筐体のものがあって、それが欲しくてたまらなかった。これのことである。実は発売元はナムコではなくトミーだったのか。


 そう言えば10年以上前に「バーチャルインベーダー」というページを作ったことがあるな。特殊なプラグインも要らず、画像を表示できないブラウザや画像を読み込みづらいネットワーク環境でもプレー可能ということがウリの(笑)。←→をクリックすると「凸」という字が左右に移動する。そpれだけ。「インベーダーが出てこない」とか「弾が発射できない」といったツッコミがあった(笑)。


 あのページができたいきさつは大学4年の時の研究室で「凸」という漢字を見ながら同僚と「凸という字はインベーダーゲームの発射台に似ているな」という会話が発端だった。それで、実際Web上でインベーダーゲーム(の発射台)を「再現」してみたわけ。



 というわけで独自ドメインを取っちゃいました。


 http://smart-boy.info/




 まだコンテンツは少ないが徐々に引越しの予定を考えている最中。


 とりあえず、CGIとPHPを使えるレンタルサーバなので、それらを使用するページを置こうと思うがどれだけのものができるのだろうか?とりあえずWikikeibaはレンタルwikiから自前のwiki(といっても自作プログラムではなく pukiwiki をカスタマイズしたのだが)にした。


 ドメイン名だが、私が最も好きな馬の名前で、ハンドルネームにも使用している競走馬の名前である。すでに先客に欲しいドメイン名を取られていたので間にハイフンが入った名前で、しかも"info"というマイナーなトップドメインである。比較的安く手に入るトップドメインで「スマートボーイ」を取れるのが、".org"か".info"しか空いてなかった。".org"はトップドメインの趣旨に合わない(今のところ組織ではないので)ので、「なんに使ってもいい」ということになっている".info"を使うこととした。別にこういう名前だからといってインフォメーション的な内容にはならないと思う。広い意味では情報ではあるが。


 せっかくだからホームページを全般的に引越ししたいのだが、以前競馬のお時間の引越しをしたらYahoo!カテゴリーから削除されたことがあったんだよな。移転したら削除される場合があるのが不安だ。Yahoo!カテゴリ競馬からそれなりのお客さんは来ているし、何しろYahoo登録サイトというブランド力でここに書いたような月額固定の広告収入も見込める。近々引っ越すかもしれないがYahooの登録は削除されなきゃいいな。


 ちなみにこの日記は引っ越さないつもり。随所で「はてな記法」使っているので簡単には引っ越せないし(新規で作るなら別だが)、はてなキーワードへの自動リンク機能とかもお気に入りである。あと、レンタルブログは自前サーバ上のブログとは違い、他のブロガーとのつながりみたいなところもあるし。



 はてなではscriptタグやobjectタグが使えずほとんどのウェブパーツやブログパーツが使えないという不便さがあったのだが、ようやく「自分のはてなダイアリーにブログパーツを設置できるようになりました」だそうだ。ただし、一部のものしか使えないようである。私の使いたいのは対応外のものなのだが・・・。ただ、この記事に対応外のパーツを貼るためのスクリプトが書いてある。詳しく理解していないが様は他のウェブパーツをGoogleガジェット形式にするのね。



 競馬のお時間の新着情報にRSSを付けてみた。RSSのバージョンはRSS1.0。本当はページ上の「新着情報」とrdfファイル(RSSの内容を記述するファイル)の両方を書き換えるのが面倒なので、ページ上に自動で出るようにしたいのだが。暇があったらJavaScriptで自動表示されるようにする予定。と思ったらGoogle AJAX Feed API Developer Guideという面白そうなものを見つけたので導入を検討してみようかと思う。



 snap-shotsという、リンクにカーソルを合わせるとリンク先の画像のスナップショット表示がされるウェブツールを見つけたので日本の競馬ページにつけてみたのだが、Internet Explorer で見るとうまくJavascriptが動いていないらしい。Firefoxではちゃんと動いていたのにな。


 どうやら文字コードが原因らしい。Shift-JIS とかで書いていれば IEの場合 Javascript がエラーとなるらしい。みんながみんな Firefox などのまともなブラウザを使ってくれていたらそれでいいのだが、まだまだ IE を使っている人も多そうだ。そこで日本の競馬ページのみファイルを全て UTF-8 の文字コードにした。そのままだと化ける場合があるらしいので META タグで文字コードも指定した(今までしていなかった)。何かツールで一括でやればよかったのだが、秀丸で手作業でやっていたのでえらい時間がかかった。


 UTF-8 にしたのはいいが、私が普段使っている HTML エディターでは編集時に UTF-8 で書いた文字が化けてしまう。どうにかならないものだろうか。競馬リンク編集時のみ秀丸にしなければならないのかな・・・。


 答えてくれる人がいるかどうかわからないが一応書いておくと、ez-HTML というHTMLエディタで UTF-8 で書かれたファイルを文字化けすることなく開く方法を知っている人がいたら教えてください。OS は WindowsXP を使っています。



 私はSEOとかはあまり熱心な方ではないが、Webブラウザ(Firefox)に Google ツールバーをインストールして以来、ついついツールバーに表示される「Google ページランク」を見てしまう。知ってる人は知っていると思うが、Google ツールバーとは Google がそのページをどれだけの評価をしているかを表す数値だ。たぶん10段階。


 この間 Google ページランクの値が更新されたらしいが、この日記「毎日がエブリデイ!」はランク3になっていた。私のホームページやYahooディレクトリ登録ページである競馬のお時間は2であるのにである。たかだか日記がそれ以上の数値を示しているのはイカガナモノカ。ブログランキング・にほんブログ村へに登録したのが効果があったのかな?


 どうせなら競馬のお時間の数値が高くなって欲しいのだが、競馬のお時間はランク更新前と同じ2のまま。競馬のお時間にはe-pocketサーチさんからアフィリエイト(=成果報酬型広告)ではなく、固定報酬の広告を掲載させていただいており、毎月固定報酬をもらっている。アフィリエイトは大して儲からないので固定料金で広告を出してくれるのはありがたいことである。e-pocketサーチの広告料はページの評価によって高くなるらしいが、Google ページランクは重要な指標になっていると思う。何しろ自社で独自に Googleページランクチェックツールを提供しているぐらいだし。 だったら日記の方にも広告を載せればいいのじゃないかと思うだろうが、競馬のお時間にe-pocketの広告掲載が承認されているのは「Yahoo!登録ページ」であるからである。「Yahoo!登録ページ」というブランド力で広告を掲載されていただいているようなものだ。だから日記に広告掲載の申請をしても審査は通らないと思う。


 「Yahoo!登録ページ」というブランド力のあるページよりも日記(ブログ)の方が評価が高いのはいかがなものかと思うよな。たぶんこの日記はYahoo!に登録しようとしても審査通らないだろうし。ためしに申請してみるという手もありか?


 ちなみに私のページ(特に競馬のお時間)はGoogle経由のお客様よりもYahoo!経由のお客様の方が多い。私はGoogle派だが、日本ではまだまだYahoo!の方が人気らしいし。それからもちろんディレクトリ登録ページであることも重要な要素だろう。



 Googleマップに「マイマップ」という新機能を発見した。Googleマップの地図上にアイコンを置いたり線を引いたりしてコメントを付けられる機能だ。作成した地図は保存できる。


 早速公開マップとして東京競馬場西門マップを作成して公開した。というかこういうネタしか思いつかないのか(笑)<俺。西門マップなら一応ここで作っているがあまり更新する暇が無い(というか最初に某ソフトで作成した元ファイルが無くてイメージファイルしか残っていないので更新するとしたら全くの再作成になる)、最新版はGoogleマップを見てくれということにしておく。



 以下の様な「Google AdSense アカウントの非承認」というメールが来てGoogle Adsenseのアカウントが取り消されてしまった。



お客様のサイトに掲載された Google の広告に、無効なクリックまたは表示が行


われたことを確認いたしました。 このため、お客様の Google AdSense アカウ


ントを停止させていただきました。 この措置は、AdWords 広告主様を保護する


ために必要なものであることをご理解ください。


サイト運営者様のサイトでは、広告の不正なクリックや表示は許可されておりま


せん。禁止されている行為には主に次のような場合がありますが、この限りでは


ありません。



  • サイト運営者様がご自身のウェブページをクリックする

  • サイト運営者様が第三者にクリックを誘導する

  • 自動のクリック プログラムやその他の不正なソフトウェアを使用する

  • 広告コードの一部を変更したり、何らかの理由でレイアウト、動作、ターゲッ


ト、広告掲載を変更する


このような Google AdSense の利用規約およびプログラム ポリシーに違反する


行為が行われた場合は、アカウントを無効にいたします。 利用規約およびプロ


グラム ポリシーについては、下記の URL をご覧ください。


https://www.google.com/adsense/localized-terms?hl=ja


https://www.google.com/adsense/policies?hl=ja


無効なクリックが原因でアカウントが無効となったサイト運営者様は、今後


AdSense をご利用いただけません。また、お支払いも行われません。 お客様の


アカウントの収益は、影響を受けた広告主様に返金されます。


今回の判断について異論があり、今回の無効な行為がお客様または従業員や家族


などお客様に関連するユーザーによる行為または過失でないことを明らかに証明


できる場合、アカウントの停止について申し立てることができます。 申し立て


には、下記のフォームのみをご使用いただけます。


http://www.google.com/support/adsense/bin/request.py?contact=invalid_clicks_appeal&hl=ja


お客様の申し立てについて調査することになりましたら、できる限り迅速にご連


絡し、適切な処理を取らせていただきます。 申し立てに対する措置が決定した


場合、特に連絡は行いません。また、以降の同様の申し立ては検討対象外とされ


ますのでご了承ください。


よろしくお願いいたします。


Google AdSense チーム



 巷でうわさのアドセンス狩りにでも遭ったのか?不正なアクセスなどした覚えなどないし人に頼んだ覚えもないのだが。いや、クリック保証型のホームページ連動広告等は自己クリックはしていないが、成果報酬型の「Firefox with Google toolbar」ならアドセンスを貼り付けた直後あたりに自分でダウンロードしたことがあるな。その時は自己クリック禁止とかのルールも知らなかったけど。しっかし、これが原因ならバカバカしいよな。結局1銭の収入にもならなかったし。


 いろいろと調べてみたが、どうやらGoogleは特定のアルゴリズムで機械的にはじき出して疑わしいものはすべて非承認としているらしい。どのようなアルゴリズムかは知らないが、たとえば Google アカウントにアクセスしたIPアドレスからクリックがあったらNGとかなら、プロキシを使わなければイントラネットの外にアクセスできないような会社等ではすべて同じIPアドレスになるはずなので、同じイントラ内の自分以外の人がアクセスしても「自己クリック」とみなされるわけだよな。会社ではGoogleにログインしてGoogleを使うときはパーソラナイズドホームを表示するようにしているのだし。


 ちなみにアボセンス被害者の会というページにアドセンス狩りのやり方について述べられている(良い子はやっちゃダメだよ)。そこを見て思ったのだが「田代砲」ってまだあるんだね。そしてその「兵器」はタイム社のパーソン・オブ・ザ・イヤー投票ページ以外に対しても有効なんだ。それにしても世界一のネット企業であり、すぐれたテクノロジーを売りにする会社が田代砲という前時代的兵器で轟沈するというのはいかがなものだろうか?普通のアフィリエイトASPでも同一IPからの短時間の連続クリックは最初の1回以外は無効とかっていう措置は取っているのに。そもそも不正と確定したわけではなく、単に疑わしい(とおそらく人間ではなくコンピュータが機械的に判断した)だけなのに、不正とみなされていない部分の報酬まで受けられないのはちょっとね。まあ、私の場合被害額が2~3千円程度で済んだのが不幸中の幸いだが。


 ちなみにアドセンス狩りについては服部弘一郎さんの新佃島・映画ジャーナルに詳しく書いてある。右にある検索窓で「Google AdSense顛末記」で検索すれば関連記事がいっぱい出てくる。



 常連の方は気づいていると思うが人気のデザインを変更した。はてなの「有料オプション」を使ってヘッダが表示されなくして、ヘッダ部分をシンプルにした。人力検索はてなで回答したときにたまったポイントが余ってきたのだが、かといってamazonや楽天のポイントに引き換えるほどたまっていなかったので、はてなダイアリーの有料オプションに利用することにした。ポイントが無くなったら有料オプションはやめるかも知れない。


 ちなみにタイトル「毎日がエブリデイ!」の文字が大きくなったのは今までこの日記で使っているテンプレートのデフォルトを使っていたのをCSSでサイズ変更したからであり、有料オプションとは無関係である。はてなヘッダを無くしたらタイトルの小ささが際立ったので大きなサイズに変えてみた。


 あとは有料オプションを使って広告が自動で入るようにした。このオプションで設置することにした Google AdSenseやAmazonアソシエイトのポイントで月々の有料オプション代(180円)の元を取れないかな(笑)


 はてなダイアリー有料オプションの最大の売りはアクセス解析なのだと思うが、使いこなすかどうかは不明。どうせアクセス解析するなら、適当に書いている日記よりも、むしろホームページで行ないたいし。



 とある大学の学生からメールが来た。「府中競馬西門前の内容を「地域社会論」という授業のレポートに引用したいが許可をもらえませんか」という内容のメールである。何でも最近東京競馬場も改装されて綺麗に、かつスタイリッシュになっている気がするが、昔の競馬漫画に出てくるような「鉄火場」的イメージが排除されてきた。その「鉄火馬的イメージ」が排除された空間には違和感を感じる。そんな人が西門前の飲み屋に集まってきているのでは?と思ったのが、西門のページに関心を持った理由らしい。




 大学の先生に提出するだけの一般公開はしないレポートなので、迷わずにOKした。平均年齢の高い西門に、競馬文化の将来を担う若者が興味を持ってくれたのはすばらしい。そして、それでこそ西門のページを作った甲斐があるというものだ。また、アジアの中では割とまともな方であるものの、欧米と比べると著作権に対する意識の低い日本の中で、学生でありながら非公開のレポートに引用するだけなのに著作者である私に断りを入れてきたのは感心できることである。著作権法上は(あまり詳しくないが)私的利用の範疇に入るので無断使用しても著作権侵害には当たらない可能性が高いのに。その学生にはぜひ頑張って欲しいものである。




 それにしても、こういう割と自由なテーマでレポートなり論文を書けるって「文系っていいよな」と思う。文系な中にもそうでないところもあるとは思うが、比較の問題として文系のほうがテーマに融通が利くことが多いと思う。天下の東大出身の雀師井出洋介も卒論のテーマが「麻雀の社会学」だったらしいし。本当は私も文系の大学に行きたかったんだよな。数学さえ得意でなければ(爆)・・・というか高校時代の成績は数学と物理以外はさっぱりだったんだけど。歴史好きのくせに社会科の選択科目は何故か地理だったり。



 先日『競馬のお時間』の表紙のレイアウトを変えた。今はやりの(?)左右にパネルがあるようなデザインにした。その方がスペースを有効活用できるだろう。右上あたりにある競馬便利帳は以前から作ろうと思っていたが配置スペースが無かったし(ちなみに競馬便利帳は自分用に作ってます)。


 デザイン変更当初は右パネルよりも左パネルの方が幅が狭いデザインだった。私は通常ブラウザの左にブックマーク等を表示するサイドバーを表示しているので、左サイドバーが細い方がむしろ自然なデザインに感じていたのだが、別環境でサイドバー無しのブラウザで見てみたところなんとなく違和感のあるデザインだった。左右のバランスが悪い。


 世間一般ではブラウザにサイドバーを表示するのは少数派なようである。サイドバーが無い使い方の方がWeb閲覧環境としては普通なので、競馬のお時間のデザインも左右対称になるように修正しておいた。


 ちなみに「世間一般では」という理由で修正したのは、サイドバーが無い環境がWeb閲覧として普通だろうと思ったからである。多数派だからという理由だけでは無理に何でもかんでも迎合すればよいというわけではない。たとえば、WebブラウザとしてIEを使っている人が多数派だと思うが、IEに合わせなければならないということはないだろう。私は普段Firefoxを使っているし、Gecko(Firefoxなどに搭載されているレンダリングエンジン)の方がIEよりもWeb標準に沿った作りなので、Geckoで最適になるようにWebページを作成している。IEでも見れないことは無いようにはしているが、「見れる」ということは保障をするものの快適に見れるかどうかは保障しない。厳密に言うとW3Cの勧告通りのWeb標準に則ったブラウザは存在しない(と思う)のだが、IEは(最近は昔ほどひどくは無いが)あまりにもWeb標準無視だし、使用できるOSもWindows系と限られているので。


Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]