忍者ブログ
本家「毎日がエブリデイ!」のミラーです。 http://d.hatena.ne.jp/endeavor/
 カレンダー 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 フリーエリア 
 最新コメント 
[08/21 kimi]
[01/26 endeavor]
[01/25 くるせいだー]
[01/22 endeavor]
[01/17 endeavor]
[01/11 endeavor]
[01/10 endeavor]
[01/07 endeavor]
[01/07 もまけ隊長]
[12/28 endeavor]
 最新トラックバック 
 プロフィール 
HN:
すまーとぼーい
年齢:
51
HP:
性別:
男性
誕生日:
1974/02/28
職業:
馬券師
趣味:
競馬・インターネット
 バーコード 
 ブログ内検索 
 忍者アド 
[66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


[日曜日:第2ラウンド:マカオ]


 競馬で負けた金を取り戻そうとマカオに行こうとしたが、手持ちの


香港ドルが往復のフェリー代を差し引くとカジノに行くにはあまりに


少ないことに気付き街の両替屋で予備で持っいた日本円を香港ドルに


変えてから港に向かい、マカオへ。


 マカオに着いたら現地時間の午後9時だった。本当はリスボアの


カジノに行きたかったのだが、バスが出ているかどうか怪しかった


し、タクシーで行く気もしなかったので港の近くにあるハイアライ


というカジノへ。徹夜で打つという選択肢も考えたし、リスボア近辺


のホテルへ泊まるのならそうしただろう。が、パックのツアーで行っ


てて宿泊先は香港(九龍)のホテルだったので、せっかくカネ払って


るんだからホテルに泊まらないと損という考えからその日のうちに


香港に帰る(正確には船に乗るのがその日のうち)ことにした。


 ハイアライのカジノでは初め「大小」というゲームで大勝ちした。


途中からテーブルの客がみんな私に注目していて、私が賭けると


それに乗って賭けるというような状況。ディーラーからも「早く


賭けろ」とそそのかされる。(広東語だったので実際にそう言った


のか正確なところはわからなかったが。)


 大小では大勝ちだったが、その後ブラックジャックのテーブルに


移り大敗を喫する。生まれて始めてやる大小よりだったら、ゲーセン


とかでやったことはあるブラックジャックの方が多少は勝算ありと


思ったのだが逆の結果になるなんて。持ちチップが種銭+1000HK$


となったところでゲーム終了。ラーメンを食って港へ向かう。


 プラス1000HK$。


[日曜日:裏開催(^^;:日本]


 ホテルの部屋にLANケーブルを差し込む穴があるのを発見したので


フロントに電話してLANケーブルを持ってきてもらっったら日本から


持っていったノートPCがインターネットに繋がることを発見した。


というわけで I-PAT で賭けることはできた(出走馬の情報はJRA


VANから取寄せてるし)のだが、自重することにする。結局購入


したのは前日発売で買っていた朝日杯と鳴尾記念のみ。


 私が香港競馬で惨敗を喫している間にザクレブ産駒が朝日杯を勝ち


朝日杯が的中。鳴尾記念はヴィータローザから勝負してハズレ。


 プラス4900円。


 * 1HK$ = 約


PR

[土曜日]


 阪神1R。我が出資馬シルキーシャワーが出走。久々のダート戦


であり鞍上も小原→▲岩崎と若干(減量分)の強化。というわけで


この馬から馬連&ワイドで流す。抜群のスタートを切り、道中は


先行して、直線でも脚色が衰えることなく3着だった。ワイド2点


的中。そのうち1点が万馬券。おそらく生涯初のワイド万馬券が的中。


1着馬が人気薄だったのでシルキーシャワーがもうちょっと頑張って


くれれば馬連も的中して大儲けだったのに。


しかし、調子に乗って賭けまくったら他のレースは1つも当たらず。


 マイナス15000円。万券取って5桁負けるなんて。


[日曜日:第1ラウンド:沙田]


 初の香港遠征。香港競馬では海外からの短期旅行者はパスポートを


見せると 50HK$ で「会員席」に入れてもらえるが、この会員席という


のは席は用意されておらず単に指定エリアへ入れるというだけのもの


だった。日本でいうと府中のE指定席のようなものか。府中のE指定席


よりは若干高目だが、府中と違うのはその席はゴール板のまん前という


ことである。あと、エリア内では売店とか案内所で普通に英語が通じる


から、外国人にとっては一般席よりは居心地がいいかも。


 香港スプリントでは1着3着を食らう。


 香港マイルはローエングリンからTriple(3連単)の頭で流したのだが、


ハナを切ることさえできずに3着止まり。相手本線のオリンピックエクス


プレスは競走中止。


 香港国際カップは香港巧者エイシンプレストンから勝負に行ったが


掲示板にすら乗ってくれず。相手筆頭(といってもグリグリの1番人気)


のファルブラヴはちゃんと勝ったのに。


 最後から2つ目のレースと最終レースでは Doubleという連続する2つの


レースを当てる馬券を購入。1レース目は2頭、2レース目は4頭の馬を


選ぶ。1レース目、選んだ2頭の馬が2着同着となる。(勝ち馬とはクビ差。)


2レース目は選んだ馬のうちの1頭が2着にくる。Double というのは


「連続する2つのレースで2着以内を当てるんだったよな」と都合のいい


勘違いをしてみたが、調べたらやはり「1レース目は1着、2レース目は


2着以内にくれば的中」となる当たりとなる馬券だったらしく、見事に外れ。


結局ノーホーラ。沙田には払い戻し窓口は存在しないのか?


 マイナス1500HK$。



 香港に行って来ます。


 もちろん香港国際レースの観戦に沙田まで。



[土曜日]


 ステイヤーズSはチャクラ流し。馬単頭で流して的中したつもりだったが、


よくみると馬連だった。収入がた落ち。


 ゴールデンホイップTにシルクボンバイエ登場。3着と健闘したが、2着


に来てくれたら馬連的中だったのに・・・。(ヘタレジョッキーからの乗り


替わり+ボンバイエのボックスを買っていた。)


 マイナス7000円。


[日曜日]


 WSJSは2つともヘタレジョッキーからの乗り替わりのボックスを


買ったがかすりもせず。善臣も蛯名もあれだけ検討するんなら10R


でも来て欲しかった。


 阪神JFはフィーユドゥレーヴから勝負するが全然ダメ。山内厩舎の


くせに古馬(シルクボンバイエ)に先着できないようなので調子がよく


なかったのか。(これが普通の厩舎なら2歳馬が古馬に遅れるのは


当たり前なのだが、山内厩舎の場合は2歳馬が先着するのが当たり前。)


 中京のレース2鞍の単勝を当てただけ。


 それからフィーユドゥレーヴの調教VTRを見ていて、シルクボンバイエ


は調教の時はピンクのメンコを着けていることが判明した。


 マイナス6000円。



 久々の復活。なんか月報のようになってるな。


[11/8(土)]


 ショウグンエックスが勝ったレースとブラジルカップが的中。それだけ。


 マイナス7000円。


[11/9(日)]


 アル共はエリモシャルマンから流すも3着。ファンタジーSがツルマルシス


ターから流したが不発。


 マイナス2500円。


[11/16(土)]


 福島6Rで150倍の馬連万券を的中。これで全10場で万馬券的中だ。


しかし、それしか当たらず収支はマイナス。


シルキーシャワーが未勝利戦に出走するもブービー。


 マイナス1300円。


[11/17(日)]


 新馬戦で1年前から注目していた新馬穴血統のエプソムチャンプ


(母ジャンボアトラス)から馬連流しを買ったら2着に来て的中。


所属の佐々木亜厩舎は今年の成績が2勝2着11回という見事な成績なので単


勝ではなく馬連で勝負したのが功を奏した。90倍の馬券を300円抑えていた。


福島記念は福島巧者ウインブレイズから流して的中するも1番人気が勝った


上にウインブレイズ自体が意外に人気になっており大して儲からず。


 エリ女は見事に1着3着。タイガーテイルがもうショコット頑張ってくれ


れば…。いや、スティルインラブがこけてくれれば…。


 マイナス4000円。


[11/23(土)]


 府中最終時点でノーホーラだったが、京都最終で総額8000円の大勝負を


して盛り返す。


 マイナス700円。


[11/24(日)]


 マイルCS1着3着。ファインモーションはこけるという前提の予想だった


のが失敗。せっかく人気薄のギャラントアローが粘っていたのに…。


 マイナス17800円。



[土曜日]


 押さえのミスターユニコーンの単勝を当てただけ。


 JCダートはアメリカの馬さえ粘らなければ的中だった筈なのだが外国馬は無条件で切っていたので買えず。


 マイナス1万円。


[日曜日]


 シルクボンバイエがオリエンタル賞に出走。馬単1万円分の頭流しで的中。


逃げ・先行馬が残る中で大外から差してゴール前に粘るタイキアルファを交


わした。(ちなみに3着の中舘の逃げ馬は連紐としても買っておらず。)


 東京準メインはマイルCSから連闘の□外トゥルース・・・じゃなかった


トゥスールで勝負。を軸に勝負。連闘で初ブリンカーで人気も無さそうだった


ので迷わず本命に推したのだが実は単勝1番人気だった。オッズを確認して連


は売れていないことを確認後、馬単頭流しで勝負。見事に不発だった。


 JCはツルマルボーイから紐流し勝負。ツルマルボーイは道中しんがりで結


局日本馬最後着。タップダンスシチーが大逃げを打ちそのまま突き放す勢い


だったのでツルマルが来ないことがほぼ確実になった後はタップ粘れと思って


いた。(ネオユニヴァース-シンボリクリスエスの馬連は持っていたが。)


 京都のメインは最内枠の逃げ馬カルストンライトオが小池起用ということで


迷わず単勝勝負。見事に的中したらしいが、東京競馬場にいたせいでレース実


況は見れず。府中のモニターではレース中継をすっとばしてJCの表彰式を


やっていたし。


 京都の未勝利戦にシルキーシャワーが出走し11着。ランデブーよりは期待


できそうな成績だ。この間の新馬戦で2着だったエプソムチャンプは府中の未


勝利でビリだったらしい。


 プラス43000円。



 なんか北朝鮮が「日本が(朝鮮民主主義人民共和国ではなく『北朝鮮』と


呼ぶのなら、我々も『島国日本』と呼ばなければならない」とか言っている


らしい。


 何故「北朝鮮」の呼称がいけないのだろう。「朝鮮民主主義人民共和国」


という長ったらしい名前で呼べと言うことか?単に「朝鮮」だと普通は韓国


(大韓民国)を含めた朝鮮半島を意味するので混同しないように国を現す


場合は北朝鮮というのは全然おかしくないと思うのだが。そもそも英語では


朝鮮民主主義人民共和国は North Korea 、大韓民国は South Koria と呼ば


れている。


 北朝鮮がダメなのなら東西に分かれていたときのドイツを、西ドイツ、


東ドイツと呼ぶのもNGということになる。わざわざドイツ連邦共和国、


ドイツ民主共和国と正式名称で呼べと言うことなのか?


 そのそも北朝鮮はニュースで国名が言われるときに初回に限りわざわざ


「北朝鮮・朝鮮民主主義人民共和国」と正式名称付きで言ってもらえる、


特別待遇である。その他の国では「韓国・大韓民国」とか「中国・中華


人民共和国」とか「イギリス・グレートブリテン及び北部アイルランド


連合王国」という言い方はしない。特別待遇をしているのだからそれで


いいのではないだろうか。


 ちなみに地域名と区別するためというのならアイルランド共和国の


ことも本当は「南アイルランド」と呼ばなければいけない筈だが、


(アイルランド島の北部はイギリスの一部なので)そのようには呼ば


れずに単に「アイルランド」と呼ばれていたりするが。



 先週とはうって変わって負けつづけた3連闘。


 ついに今年のプラスは5桁に・・・。


[土曜日]


 ノーホーラ。武蔵野Sはスマートボーイから馬単頭流し。しかし、


最内枠の馬が逃げたせいでスマートボーイは鼻すら切れずに惨敗。


東京ダート1600mは内枠の逃げ馬は不利な筈なのだが、最内の逃げ馬


ロングカイソウが3着に粘ってしまう。


 スワンSはダートから芝に復帰した実力馬シルクブラボーから流す。


見事にビリ。3歳馬ギャラントアローが逃げ粘る。同じ3歳でこうま


で違うのか。


 障害未勝利に出走したシルクランデブーはブービー。ビリもシルク


の馬。2戦連続シルクの逆ワンツー。これで引退か。


 マイナス18000円。


[日曜日]


 東京9R精進湖特別。満を持して馬単頭1万円勝負したシルクボン


バイエだが、見事に着外(T_T)。


 秋天はツルマルファイター^H×5ボーイから2着流しをしたらちゃんと


2着に来た。しかし、1着のシンボリクリスエスは1銭も買っておらず。


宝塚に続き、この馬を軸にしたところまでは当たっていたが、相手を


押さえていなかった。


 福島メインは新潟で万馬券を取らせてもらったことがあるローレル


アンジュが制して馬連3万馬券。新潟で買った時は牝馬限定戦なので


この馬の能力は全然買っていなかったのが仇に出た。見事に逃げ切って


3万馬券を演出。軽ハンデの逃げ馬なので狙おうと思えば狙えたのだ


が1銭も買っておらず。全10場万馬券制覇を逃す。ここで当てて


いればローレルアンジュは全10場万馬券制覇の前に立ちふさがって


いた2つの牙城(新潟、福島)を切り崩したという功績を称えて私的


年度代表馬最有力候補に格上げだったのだが。


 ちなみに出資している2歳馬シルキーシャワーが淀の新馬戦に登場


したが見事にビリ。


 マイナス20000円。


[月曜日]


 福島では全10場万馬券制覇を目指して万馬券ばかり狙っていたが


それで私の馬券フォームを崩してしまったらしい。的中は唯一万馬券


を狙わなかった10Rのみ。


 福島最終では牧原で好走したことのあるロッキーアローが初ブリン


カーなので勝負を賭けたが、不発。


 JBCもスプリントクラシックともに惨敗。


 中央でマイナス15000円、大井でマイナス6400円。



[10/25 土曜日]


 この日から福島が開幕。


 開幕週ということで芝レースは中舘(一部大西)の単勝を買いまくる。


 準メインの時点でノーホーラ。


 福島メインでチュウシングラの単勝をようやく当てる。


 そして東京メイン富士S。3連複1頭軸流しで相手8点つまり28点


流しを敢行(7頭に流すつもりだったが間違って8頭マークしてた)。


見事に的中し、今年14本目の万馬券が的中。しかし、28点買って配当


が10450円じゃ普通の馬券を当てたのとあんまり変わらない。


 万馬券を当てたにも拘わらず収支はマイナス。


 マイナス2000円。


[10/26 日曜日]


 淀に遠征。しかし、当たるのは府中の平場レースばかり。ターフ


ビジョンでは淀のレースしか放映されていなかった。東京6R、7Rと


2レース連続で万馬券的中。7Rは5万円もついた(この配当は生涯


2位の高配当)。淀のターフビジョン前にいたため、これらのレース


はリアルタイムでは見れず、携帯のサイトで確認したら当たっていた


というものだった。


 菊はチャクラが連軸、ヴィータローザが3連複軸で勝負。橋口厩舎


は橋口厩舎でもヴィータローザではなくてザッツザプレンディが


勝ってしまった。


 この日も福島はONコンビ(大西・中舘)の単勝で勝負していたが


唯一当たる筈だった最終に限って、締め切りに間に合わずに馬券を


買えてなかった。


 東京最終で1.5倍の1番人気の単勝2万円勝負をして見事に的中。


2万円の馬券を買ったのはアドマイヤベガの弥生賞の時以来だ(トラ


ウマでそれ以降買っていなかった)。


 プラス42000円。



[10/18 土曜日]


 東京障害特別を見るために府中へ行ったのだが、府中競馬場到着


は投票締め切り時間ぎりぎりだった。あわてて高田が乗っていた


逃げ馬の単勝を買い、その馬はちゃんとハナを切っていたが、


4コーナーではすでに終わっていた。


 府中最終レースでも逃げ馬の単勝を買い、いいところまでは


行ったのだが、最後に交わされる。


 ノーホーラ。


 マイナス13000円。


[10/19 日曜日]


 秋華賞はアドマイヤグルーヴ-スティルインラヴ^ブの1点勝負と


思ったのだが、スティルインラブが細○純子の本命の為路線変更。


ジェット噴射騎手大西騎乗のマイネサマンサを対抗とし、アドマイヤ


グルーヴとの馬連、3連複の流しで勝負。


 マイネサマンサはハナを切り、直線でもバテずに残っていたので


勝つかもしれないと思ったが、最後の最後で4頭ぐらいに交わされ


5着。スティルインラブ-アドマイヤグルーヴで決まってしまう。


2年連続で細○のせいで秋華賞を外す。アドマイヤグルーヴは


○江純子の対抗だと思ったのだが、帰宅後「競馬新聞★神★」を


見直したら対抗は別な馬だった。その代わり東○二が本命スティル


インラブ対抗アドマイヤグルーヴだったので結局その新聞を見て


しまった以上スティルインラブは変えなかったのだが。


 この日は押さえの安い買い目が1つ的中しただけ。


 マイナス13000円。



[土曜日]


 シルクボンバイエが鳴滝特別に出走するので淀に遠征。ボンバイエから


の馬連で人気上位に流す。鞍上藤田ということで期待したが、仕掛けが


遅れ3着。1万円勝負していたのだが馬連1着3着。


 メイン直前までは抑えた馬券しか当たらなかったが、京都最終を


馬単1点で的中させる。


 マイナス13000円。


[日曜日]


 毎日王冠は軸をゴーステディにしようかバランスオブゲームにしようか


迷ったが、ゴーステディにしてしまったら、バランスオブゲームが勝つ。


もっと雨が降ってくれたら、ゴーステディの評価は下げたのに・・・。


 京都大賞典はタップダンスシチーからヒシミラクル以外の馬に馬単で


流したが、ヒシミラクルが2着に来てしまう。


 この日もまた負けたかと思ったが、東京最終で起死回生をもくろみ


イダテンの単勝1万円勝負。見事にイダテンが逃げ切り2.6倍が的中して


プラスに。


 プラス6,000円。



 シルクボンバイエが京都の鳴滝特別に連闘で出走するとのことで観戦


のために淀に遠征中。


 競馬VOWのコーナーでネタにしたDERDI HOUSE という喫茶店でこの原稿


を書いている。なかなか落ち着いた感じの店だ。


 当のボンバイエは惜しくも3着。ボンバイエを軸に馬連で2点勝負して


1万円分つぎ込んだのだが、見事に1着3着を喰らう。


 明日は府中に出陣予定(もちろんボンバイエではなく私が)。


先週は土曜日中山、日曜阪神、今週は土曜日淀、そして日曜が府中競馬場


に出陣だ。2週間で4つの競馬場にいくことになるのか。我ながらすごい


行動力だ(笑)



 山田久志の次は落合博満のようだ。


 何故か秋田県出身者ばかりなので、その次は石井浩郎(近鉄→巨人→


ロッテ→横浜)だったりして。


 秋田県出身の(元)プロ野球選手と言われると山田や落合より先に


石井が思いつくのは、ロッテ時代に千葉マリンスタジアムで売られていた


石井浩郎弁当に秋田名物きりたんぽが入っていたからなのだろう。



[土曜日]


 シルクランデブーが障害デビューということで中山へ。


畠山重厩舎2頭出しということで期待していたのだが、


よく考えてみたら畠山重厩舎のもう1頭の馬ミツアキ


オペラオーはかつてシルクランデブーと共に平地未勝利


で畠山重厩舎ビリ-ブービーの逆ワンツーを決めた馬だった。


 ランデブーは完走はしたものの終始しんがりを歩いている


だけのビリ。ちなみにブービーはシルクチャンピオンでシルク


の馬のビリ-ブービーの逆ワンツーを決める。


 中山9Rでマイネルの関西馬2頭の馬連を1点で的中。


 中山メインはクーリンガーから紐流しをかけたらクーリンガー


が勝ってしまう。クーリンガーが勝っていいのか・・・。


 これでクーリンガーは年度代表馬へ向けてのポイントを


稼いだか。


 マイナス3000円。


[日曜日]


 中山競馬場の指定席が当選していたのだが、シルクボンバイエ


が出走とことで阪神へ遠征。しかし、地方馬にすら先着できない


6着。ボンバイエからの馬連流し1万円勝負していたのだが。


 帰宅後にシルク会員専用HPでテレホンサービスバックナンバー


を確認したところ「次週の京都のハンデ戦が狙いだが、休養明け


だと出走できないので、今週の阪神の夕月特別を使うことにする」


と書いてあった。これに気づいていたらわざわざ指定席を


キャンセルしてまで遠征にいったり、1万円勝負したりなどし


なかったはずなのだが・・・。


 スプリンターズSはビリーヴが勝つことを前提で馬券を買っていた


ため見事に馬単の裏を食らう。


 シリウスSは2着が多いツルマルファイターから馬単紐流しを


考えたが、前日のクーリンガーの件があったので思いとどまって


別の馬券を買った。そうしたらツルマルファイターは見事に2着。


兄のツルマルボーイとともに兄弟そろってどこまでいっても2着


ばかりなのか。


 ノーホーラ。マイナス27000円。



 私が加入していたプロバイダFFN(旧people)が2004年3月一杯でサービス終了


ということで、DTIにホームページを移転した。


 FFNではDTIへの乗り換えキャンペーンなるものをやっていてDTIにもしばらく


安い料金で加入できるのでDTIにした。


 なぜこのタイミングで移転したかというと、自宅の電話回線をFLETS ADSLモアII


にしたらFFNではFLETSモアIIに対応していなかったからだ。(普通のADSL


ならサポートしていた。)回線工事が完了したら急にADSLにつながらなくなった


ので急遽DTIに切り替えることにした。


 それにしてもFLETS ADSL8MコースからモアII(24Mコース)に変更しても大して


接続の実速度が速くなった気がしないのは気のせいか?NTTの交換局から自宅


までの距離が離れすぎているからかな?回線距離で3キロぐらいあるらしいし。


 


Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]