



















[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[土曜日]
副業のためPATで事前購入。
シルクグラビティーが函館7Rに出走。久々のダートだったのだが8着に敗退。
8レースほど的中するがずべて4桁以内の払い戻し。しかも2レースは取りガミ。
トータル収支は数千円のプラス。
[日曜日]
某友人が指定席を当てたので淀で観戦。夜行バスで早朝京都に着く。
朝の1レースから打ってるのに函館1Rの服部から塚田への乗り替わりを取り逃したのは痛い。
福島1Rの馬連を的中し幸先がいいと思ったのだがその後ほとんど当たらず。
宝塚記念は1着馬は当たったが2,3着があれだと獲れない。ディープインパクトは難なく勝つが、ナリタセンチュリーとバランスオブゲームは取れんわ。リンカーン何やってるのと言った感じ。
ちなみに日記をカイタノも2週間以上ぶりかな。
[6/10(土)]
東京ハイジャンプ。3連単ではなく3連複を買っていたら当たったのだが堅すぎて買えず。
その他も外しまくりノーホーラ。
[6/11(日)]
エーデルワイスSで郷原から藤岡に乗り替わった馬(ホウショウルビー)から馬連流しで2万馬券的中。
エプソムカップはマチカネキララがもうちょっと頑張れば的中だったのに…。CBC賞はテイエムチュラサンを本命にしたが不発。
[6/17(土)]
今年初の2歳新馬戦的中。
京都の最終を当ててどうにかプラス収支。
[6/18(日)]
函館11R奥尻Sで3連単470倍的中。ありがとう津村。ついでに京都10Rのアインカチヌキ(単勝28倍)の単複も的中。
マーメイドSは掠りもしなかったが、トータルで5万円のプラス。
珍しくその週の日曜に執筆。
[土曜日]
中京10Rのナムラチーフの単勝が的中。当たったのはそれだけ。
ユニコーンSは見事に馬単2着→3着。ナイキアースワークさえいなければ的中だったのに。とはいうものの4馬身差の圧勝なのでナイキアースワークが強かったということか。
[日曜日]
安田記念は見事にハナ差1着3着。ジョイフルウイナー(3着)のビードマンがもうちょっと頑張ってくれれば良かったのに…。2着の馬が宿敵藤田だったので是非頑張るべきなのに。
中京最終で300倍の馬単的中…と思って喜んでいたら1位入線馬ゴッドセンドが痛恨の降着を喰らう。川田降着のせいでノーホーラ(T_T)。
[土曜日]
シルクグラビティ出走。見事な勝利。単勝5000円勝負したがもっとつぎ込めばよかったかな。他は安い複勝が当たっただけ。プラマイゼロぐらい。
[日曜日]
ダービーは見事に外れる。結局1番人気が勝ってしまったか。ドリームパスポートが勝ちきってくれたら3連単的中なのだが3着どまり。
残念ダービーである目黒記念は的中。しかし、焼け石に水だった。
[土曜日]
一昨年の1月に西原騎乗で2連続連対して、西原の1月の連対率No(.666)に貢献したカシノコールミーが中京12Rで須貝から川田への乗り替わりで登場。カシノコールミーを軸で大勝負するも6着。川田は昨年もこの馬で人気薄ながら3着にもってくるなど相性は良かったのだが…。
[日曜日]
無敗のオークス出走馬カワカミプリンセスを軸にしたのが功を奏しオークス的中。
しかし、オークスしか当たらず結局収支マイナス。
遅くなってしまいましたが。
[土曜日]
東京10R是政特別でチーフシャトーの単勝が的中。総流しだったが2着に人気どころのイエス(ヨシトミ騎乗)が来てしまったのが残念。3着11番人気ミッキーシャーマンが2着に来てくれたら儲かったのに…。
京王杯SCもヨシトミ騎乗のオレハマッテルゼが来なかったら的中だった。2戦連続でヨシトミにやられる。
[日曜日]
下鴨Sで上村騎乗のホッコーソレソレーの馬単紐流しを決行し的中。しかし勝ち馬は1番人気マヤノライジン。もうショコット人気の無い馬が来てくれないと儲からないんだけどな…。
ヴィクトリアマイルは見事に縦目…とはいっても2番人気3番人気の縦目じゃ威張れないよな。ラインクラフトどうしちゃったんだろう。
[土曜日]
全く当たらずノーホーラ。京都新聞杯ではビリ馬から流しているし。
[日曜日]
NHKマイルは5頭ボックスを買うが1頭も掲示板に載らず。
惨敗だったが最終でちょっとだけ盛り返す。シルクグラビティが出走した新潟最終でハヤテドリームの単勝が当たればプラスだったかも知れない。獲ったと思ったのだがテレビに映らないようなところから1番人気の中舘の馬が差してきていてクビ差2着。ちなみにシルクグラビティは惨敗。
[土曜日]
端午Sで単勝20倍のヤマタケゴールデンの単複を1000円ずつ的中。
東京メイン青葉賞も的中。所用のため朝のうちに馬券を買っていたので端午Sの勝ち分を転がすことが出来ず。転がせば逆効果になることが多いが、転がして功を奏せそうな時に限ってそれができないなんて…。
[日曜日]
春天の日だったが某友人の一口出資馬タイキクラリティ出走ということで合流するために府中へ。府中メインのカワカミプリンセスの単複5000円ずつの勝負は取ったのだが、他で外しまくり。春天は見応えのあるレースだったが馬券は当たらず。
昨日のプラスで調子に乗って賭けまくったので万単位でマイナス(土日トータルだと浮いてるけど)。
[土曜日]
シルクの天栄HP見学ツアーに参加中だったが、単勝1万円勝負。シルククルセイダーが見事に勝ち馬券的中。朝、新白河駅でJRA-VANのデータを確認したところ4倍前後だったが、最終的に5.2付いた。
このレースともう1つ的中がありプラス35000円。
福島牝馬Sは5頭ボックスを買い、そのうち4頭がビリから4着以内を独占。残りの1頭もビリから6着。
[日曜日]
朝から福島競馬場参戦。シルクの手配で指定席に座る予定だったが、朝9時に競馬場に行ったものの書類を紛失して集合場所・連絡先等がわからずに結局キャンセル。
前日の勝利と朝から競馬場に居たこともあって調子に乗って賭けまくる。
しかし、ノーホーラ。42000円を失う・・・。
福島8Rで牧原(現:増沢)からの乗り替わりの馬を買ったのだが、買った馬がよく出遅れるK氏もその馬を買っていたらしく出遅れるし・・・。
シルクグラビティーは9着。せめて8着手当てをくわえてきて欲しいものだが・・・。
ちょっと遅くなったがいつものやつ。
[土曜日]
中山GJを見るために中山の指定席で観戦。中山GJが見事に的中。長い審議だったがどうにか的中。今年4つ目の重賞的中だが、4つのうち2つが重賞なんて私らしいといったところか。
収支は指定代+新聞代ほどプラスだった。
[日曜日]
副業のためにPATで購入。皐月賞は石橋守-高田の組み合わせじゃちょっと買えナイナー。
朝の時点で4倍を超えていた阪神最終のホッコーソレソレーの単勝が的中するが2.5倍なんて…。
マイナス8000円。
ちょっと遅くなっちゃったかな。
[土曜日]
阪神牝馬Sのガチガチに堅い馬単(3.2倍)が的中。それしか当たらず。阪神牝馬Sは3連単も当てたかった。
NZTは本命で頭軸にしたロジックが3着。内田博が乗っても橋口厩舎だと3着になる運命にあるのか。
[日曜日]
阪神3Rに一口出資馬シルククルセイダー登場。単勝万馬券だったが、ダート替わりと服部から川田への乗り替わりだったのでかなり期待していて単複5000円ずつの勝負。クルセイダーは最後にいい脚を見せて2着。惜しくもクビ差。もうちょっと頑張れば75万円の払い戻しがあった筈なのだが、結局10万ちょっと儲かっただけ。10万を得た嬉しさよりも60万を得られなかった悔しさの方がデカイ。
福島8Rでもう1頭の一口出資馬シルクグラビティーが出走したがこちらは10着。
その他忘れな草賞の単勝や福島民放杯の馬連などが的中し、プラス12万円。しかし桜花賞は獲れなかった。
というわけで恒例のこれね。最近2週分まとめて書くことが多くなったぞ(^^;
[3/25(土)]
シルククルセイダーがデビューしたが見せ場無く15着。
我が馬券も見せ場無くノーホーラ。
[3/26(日)]
マーチSは軽ハンデオルレアンを軸にしたが4角前に終了。大差負け。
高松宮記念は瀬戸口厩舎2頭のうちマルカキセキを本命にしたがラインクラフトの方がやってくる。
阪神最終で新聞に印がほとんど入ってない人気薄の2頭で決まった馬連を的中。3万馬券ぐらいになると思ったのだが、実は思ったほど人気薄ではなく67倍。
[4/1(土)]
中山8Rでケンコウヘイローの安い複勝を当てただけ。
[4/2(日)]
平場はまあまあだったのだが特別が全く当たらず。
[3/11(土)]
最終を買った時点でトントンだったが、阪神最終の吹田特別で馬連を的中してその分だけプラス。吹田特別は人気薄が勝ったのに馬単より馬連の方が配当が高いという異常投票があったと思われるレース。馬連を買っておいて正解だった。馬単で勝負したら裏を喰らっただろうけど。
ファルコンSはアイアムエンゼルかタイセイアトムかどちらを本命にしようか迷ってタイセイアトムを本命にしたらブービー。タイセイアトムを本命にした方が良かった。2着だったし。
[3/12(日)]
フィリーズレビューをデビュー当時から注目していたダイワパッションが勝ってしまった。だが馬券的には全くのハズレ。
中京10Rの沈丁花賞の3連単を当てたがトータル収支は前日の勝ち分と同じぐらい。
[3/18(土)]
若葉Sの馬単1点的中。遊びで500円買っただけだった。的中はぞれだけ。惨敗。
[3/19(日)]
三連複20点買って当たって配当が13.9倍。当たったのはその取りガミだけ。
阪神大賞典は逃げる馬が残るところに目を付けていれば当たったのに…。終わってから思っただけで馬券はハズレ。
2週分の戦績報告です。
今回からいちいち収支金額まで書くのをやめます。大勝ちしたときは自慢げに書くかも知れないが、そもそも大勝ちつることがあるのかどうかが問題(爆)。
[2/25(土)]
スキーにいってたのだがPATで買った馬券が全滅。ゴウゴウキリシマ不発。
[2/26(日)]
松永幹夫引退。阪急杯の幹夫の馬にはやられた。最終は幹夫が人気になっていたので幹夫に気を使う必要のない吉田稔の単勝で勝負に行ったら除外を喰らう。
阪神の新馬戦を当てたおかげで収支はプラス。
[3/4(土)]
午後から馬券参加。中山8Rで単勝万馬券のエイワジョリー(小野次郎騎乗)の単勝1000円押さえていたのだが惜しくも2着。複勝でも20倍付いたのに…。
オーシャンS、チューリップ賞の両重賞も不発。オーシャンSでネイティヴハートが勝つとはねぇ。この馬が来なかったら3連単が当たっていたのだが(アイルラヴァゲイン3着付けの3連単を持っていた…がネイティヴハートには流していなかった)。
[3/5(日)]
中京記念はコスモオースティン本命でブービー。総流しのためビリーブービーの馬連を持っていた。
弥生賞は堅く収まらず。もちろんハズレ。
土日ノーホーラ。
[土曜日]
東京新馬戦で勝負するも結局わずかに儲けただけ。東京9Rも的中し府中だけなら一応プラスなのだが…。他場はダメダメ。
マイナス13000円。
[日曜日]
遊びで100円しか買わないとあたり、勝負に行くと外れるというちぐはぐな馬券ばかり。
ダイヤモンドSはハイフレンドトライがじわりじわりと上がっては来たが延びが足りず。きさらぎ賞は堅いと思ったが無理に穴を狙いにいったのがいけなかった。
マイナス11700円。