本家「毎日がエブリデイ!」のミラーです。
http://d.hatena.ne.jp/endeavor/










(01/25)
(01/25)
(01/23)
(01/20)
(01/19)










×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
snap-shotsという、リンクにカーソルを合わせるとリンク先の画像のスナップショット表示がされるウェブツールを見つけたので日本の競馬ページにつけてみたのだが、Internet Explorer で見るとうまくJavascriptが動いていないらしい。Firefoxではちゃんと動いていたのにな。
どうやら文字コードが原因らしい。Shift-JIS とかで書いていれば IEの場合 Javascript がエラーとなるらしい。みんながみんな Firefox などのまともなブラウザを使ってくれていたらそれでいいのだが、まだまだ IE を使っている人も多そうだ。そこで日本の競馬ページのみファイルを全て UTF-8 の文字コードにした。そのままだと化ける場合があるらしいので META タグで文字コードも指定した(今までしていなかった)。何かツールで一括でやればよかったのだが、秀丸で手作業でやっていたのでえらい時間がかかった。
UTF-8 にしたのはいいが、私が普段使っている HTML エディターでは編集時に UTF-8 で書いた文字が化けてしまう。どうにかならないものだろうか。競馬リンク編集時のみ秀丸にしなければならないのかな・・・。
答えてくれる人がいるかどうかわからないが一応書いておくと、ez-HTML というHTMLエディタで UTF-8 で書かれたファイルを文字化けすることなく開く方法を知っている人がいたら教えてください。OS は WindowsXP を使っています。
PR
この記事にコメントする