忍者ブログ
本家「毎日がエブリデイ!」のミラーです。 http://d.hatena.ne.jp/endeavor/
 カレンダー 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 フリーエリア 
 最新コメント 
[08/21 kimi]
[01/26 endeavor]
[01/25 くるせいだー]
[01/22 endeavor]
[01/17 endeavor]
[01/11 endeavor]
[01/10 endeavor]
[01/07 endeavor]
[01/07 もまけ隊長]
[12/28 endeavor]
 最新トラックバック 
 プロフィール 
HN:
すまーとぼーい
年齢:
51
HP:
性別:
男性
誕生日:
1974/02/28
職業:
馬券師
趣味:
競馬・インターネット
 バーコード 
 ブログ内検索 
 忍者アド 
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 有馬記念の予想は本編に譲るとして、中山最終の10Rハッピーエンドカップの予想をば。


 今年の有馬記念は中山9Rなのであるが、有馬記念を中山10Rだと勘違いして買う買い間違いは相当量発生するはずである。


 というわけで中山10Rは「有馬記念人気馬枠」は必要以上に人気になるだろうから、それ以外の馬を買えば相対的に期待値の高い、つまり確率に対する配当が大きい馬券を買うということになる。


 まず有馬記念で1番人気メイショウサムソンは1枠なので、ハッピーエンドカップの1枠であるダンノムローは消し。そしてそのほかの有馬の単勝1桁の馬の枠は6,7,8,16。これらの馬も10Rでは要らないだろう。特別強調できる材料がないし配当的妙味がない。


 残った馬から有力馬を探すと、


◎グレイトフルタイム


○リキサンファイター


となる。この2頭の馬連でおいしい配当を得よう!


とはいうもののグレイトフルタイムの2枠とリキサンファイターの4枠は有馬ではそれぞれドリームパスポート、ダイワメジャーとそれなりには人気になっている枠なんだよな。それでも期待値的にはいけると思うが。


PR

 レースを見てて当然ダイワスカーレットに抜かれるものだと思ったのに、マツリダゴッホが勝ってしまうとはね・・・。所詮GII止まりの馬だと思っていたので全くのノーマークだった。中山だと強いのか。マツリダゴッホが勝つ時点でどういう買い方をしても馬券は当たらないよ・・・。


 エビショーは2歳戦を除くと5年ぶりのGI勝利。



携帯から更新。


中山大障害観戦のために、中山にいます。


今回は内馬場の大生垣の真ん前で観戦。大障害は全馬無事に飛越したのだが、その後1頭落馬したらしい。


メルシーエイタイムが勝ったのは良かったが、相手は買えなかった。高田が久々に復活したな。


諸事情によりPATで買えなかったので現金で馬券を買ってたら手持ちの資金が尽きる。オケラである。帰りの交通費すらない。Pasmoにはチャージしてあるので帰れない事はないが。


せっかく暮れの中山に来たのだから、巨大クリスマスツリーの写真を撮った。



 今年中山まで見に行けば秋の大障害13年連続生観戦である。一つのレースをここまで生で見に行ってるとはある意味凄い。しかも観戦記も毎年律儀に書いてるときている。週刊競馬ブックではメルシーエイタイムの騎手が小坂となっていたので、小坂が乗るのなら本命にしようと思っていたのだが、その小坂はブラックコンドルに乗る模様。


 有馬記念は指定席の抽選が外れたので多分自宅か府中競馬場で見ることになるだろう。予想はまだ考え中であるが、ポップロックの2着付けあたりが面白そうだ。デルタブルースは東京大賞典に登録があったのだが、有馬の出走馬に含まれていた。角居厩舎はまたお得意の3頭出しか。



 府中市内にあるシティハイムメリーナイスというアパートがこちらのサイトで入居者を募集している。


 築は昭和62年10月だそうだ。昭和62年5月には競走馬メリーナイスがダービーを勝っている。つまり、建った年のダービー馬の名前がアパート名になっているということである。


 府中市に住んで、なおかつ自宅の住所が「メリーナイス」だったらな・・・という方はぜひ入居してみよう!


 ちなみに私は賃貸の時も購入した時もインターネットで見つけた住宅物件に申し込んで、その申し込んだ対象物件に住んだ試がない。不動産屋にアポイントをとると、その物件はすでに先約がありまして・・・ということになり、その不動産屋に勧められた別の物件に入居しているし。過去2回とも。



 JRA-VANとグリーンチャンネルのカレンダーが当たる懸賞に申し込んでいたら、2つとも当たっていた。両方とも今日届いた。


 JRA-VANのものは馬の写真とかは無くてイメージキャラクターの眞鍋かをりの写真のカレンダーだ(ちなみに今年のやつも持っている)。グリーンチャンネルのは馬の写真のカレンダー。まだ来年のカレンダーを買っていなかったので、両方とも来年飾らせてもらおう。


 競馬関係のカレンダーのいいところは、1週間が月曜から始まって日曜で終わっているところ。つまり、連続する土日が同じ行に書かれているというところだよな。99年にホームページのエッセイにもカイタノだが、カレンダーは月曜から始まった方が嬉しい。



 放牧中の間に準オープンに降級した4歳馬シルククルセイダーだが、ようやく今週末に再入厩だそうだ。準オープンぐらいなら勝てる器なので準オープンをあっさり勝って2年連続スマートボーイ記念平安S(私的GI)に出走してきて欲しいものである。



 楽天BANK@TTBの口座開設ができたので、楽天競馬に入会した。全地方競馬の馬券がここで買えるというのがいい。ただ馬券を買えるというだけではなく、いろいろな企画が盛りだくさんなので、地方競馬ファンなら入る価値ありだと思う。いや、地方競馬ファンでなくても少しでも興味があれば入った方がいいだろう。これで地方競馬をより深く知ることができるし、日本の競馬を盛り上げていこうという意思がある人はどんどん入ろう!地方が盛り上がってこそ日本の馬産もやっていけるのだし、日本の競馬を盛り上げるために良い試みだと思う。










 以前北斗の拳がらみの動画を2点ほど紹介したが、新しいのを発見した。タイトルは「北斗の怪物くん」。要は北斗の拳の映像+怪物くんの歌である。北斗の拳っの映像っていじりやすいんだな(笑)。


 特にサビ部分(念力集中ピーキピキドカン!以降)がメチャクチャ笑える。





D




 ちなみに過去にこの日記で紹介した北斗の拳動画は以下







 あと、怪物くんのドラキュラの声(「~ざます」という口調)は(大山版ドラえもんの)スネ夫の声の人(肝付兼太)だそうだ。ドラえもんでは母親だった人の口調を真似てるのか(笑)。あと、パーヤン(パーマン4号)と、キテレツ大百科の勉三さん役も実は肝付兼太さんである。同一人物が標準語とざます言葉と大阪弁とエセ山形弁を見事に使い分けるなんてかなり芸達者だよな。



 夏からずっと使い尽くめだし、得意の福島は終わったのでそろそろ休ませたらと思うのだがまた出走です。オークス出走馬。



12/16(日)


シルキーフレンド /中京10R 鳴海特別 (芝2,000m・16頭)55kg 二本柳




 今日の阪神10R六甲アイランドS。人気薄のウインレックスが叩き3戦目でしかも騎手が川原に乗り替わり、前走、前々走の惨敗から軽いハンデということで、この馬から馬連で流していたのだが、見事に勝利!しかも、2着にも人気薄のナナヨーティアラが入る。100円しか買っていなかったが19万馬券的中だ。私の競馬人生で馬券を的中されたレースでは倍率ベースだとおそらく2003年の平安S(スマートボーイ→クーリンガーの馬単)に次ぐ額だろう(払戻額だともっと多いのがあったと思うが)。


 これだけの改心の的中をしたのにもかかわらず、年間収支が大幅マイナス。毎週こういうのが獲れれば馬券だけで生活できるのにな(笑)。




2007年12月3日(月曜日)より、ATM入金手数料の無料適用基準を一部ATMにおいて「入金額5万円以上」から「入金額3万円以上」に引き下げいたします。これにより、三井住友銀行、@B∧NK、セブン銀行のATMでは、3万円以上のご入金が手数料無料でご利用いただけるようになります。


http://www.japannetbank.co.jp/news/general2007/071126.html

 ここジャパンネット銀行は5万円以上なら手数料無料とカイタノだが、3万円以内なら無料に変更された。セブン銀行なら来年9月まで出金が無料だし、イーバンク銀行ATM利用手数料が改悪された今、即PATは今後ジャパンネット銀行をメインに使うことにしよう!








「ゴキブリ揚げた」mixi日記は「事実無根」 ケンタッキーに「本人が謝罪」



「ケンタッキーフライドチキン」の元アルバイト店員だという男性が、自身のmixi日記上で「店内でゴキブリを揚げた」などと書き、ネット掲示板で「気持ち悪い」と騒動になっている。ケンタッキーは「事実無根の内容で、本人から『いたずらで嘘を書いた』と謝罪があった」と説明した。



 日記は事実なのかフィクションなのかってところがアレですかね。日記に書いていることが真実と信じ込むのは読者次第なのだが、まあテラ豚丼事件とかの直後だし信じちゃう人はそれなりの人数がいるだろう。


 たとえば日記ではないけど虚構新聞は「新聞」と名乗っている以上「真実を伝えるもの」として認識されかねないが、本気にする人はほとんどいないだろうし、炎上したって話も聞いたことないよな。例えば日記でも「この日記はフィクションです」と書いてあれば本当のことである必要はないわけだしね。


 その日記では「ケン〇ッキー」と伏字を使っていることから「会社の実名」は出していないわけだ。これは名誉毀損には当たらないのではだろうか?しかし、いかにフィクションでもネタ的に企業の評判を落とすようなことを書く場合は実在の企業名やそれと類似した名前は使わないものだよな。例えば悪徳先物取引会社の社名が「蟻地獄物産」のようなアリエナイ名前だったりするし。やっぱり、実在の企業と思われるような名前をこういうネタに使うのはNGか。今回のこのmixi日記の作者は素直に謝罪したからよかったけど、放置していたら名誉毀損で訴えられてもしょうがないかな。


 そういえば、以前 Yahoo!News に似たデザインのサイトを立ち上げて「中国軍が日本に攻めてきた」という嘘っぱちのニュースをもっともらしく書いた人がいて本気にされたという事件があったな。いかにも「あっても何ら不思議ではないニュース」だっただけに。


 ちなみにこの記事の「ゴキブリ炎上」という助詞をわざと使わなかったタイトルは「ゴキブリが炎上」と「ゴキブリ(のネタ)で(mixi日記が)炎上」の2つの意味を掛けた掛詞のつもりである。



 複勝回収率が100%を超えていたりします。どういうことかというと複勝をベタ買いしていればプラスになるってこと。


 そりゃまあ、もともと頭数が少ない(中央出走頭数8頭)上に、ワンツーまで決めたのだからな。


 父は年をとってから大成した晩成タイプの成長力のある馬なので今後が楽しみである。


 ただし、現時点で単勝回収率7%。1番人気で1勝しただけじゃね。



 私は三井住友銀行の口座でA-PAT用の口座を開設しているが、以前インターネットバンキングに申し込んだときにA-PATの口座(金曜日から月曜日までロックされている口座)はインターネットバンキングにはできなかった。仕方なくA-PAT用口座以外の口座だけインターネットバンキングに口座登録しているのだが、今日調べてみたら代表口座にはできないものの、利用口座として登録できるようになっているらしい。(参考:電話投票制度専用口座(競馬・競輪・競艇等)は利用できますか?


 申し込んでみようかな。昨日書いた様に来年からSMBCで即PATも使える様になるらしいので、A-PATも即PATも一つのWebサービスの中で管理できれば便利そうだ。即PATがあればA-PATは要らないという声もありそうだが、A-PATはプッシュ式電話からも投票ができるので権利を残しておきたいものである。携帯の電波圏外にいて(もしくは携帯を携帯し忘れて)なおかつインターネットにもアクセスできない場所に居るときとかに公衆電話から使えるし。


《参考リンク》 JRAの電話・インターネット投票のページ


Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]