本家「毎日がエブリデイ!」のミラーです。
http://d.hatena.ne.jp/endeavor/










(01/25)
(01/25)
(01/23)
(01/20)
(01/19)










×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私は三井住友銀行の口座でA-PAT用の口座を開設しているが、以前インターネットバンキングに申し込んだときにA-PATの口座(金曜日から月曜日までロックされている口座)はインターネットバンキングにはできなかった。仕方なくA-PAT用口座以外の口座だけインターネットバンキングに口座登録しているのだが、今日調べてみたら代表口座にはできないものの、利用口座として登録できるようになっているらしい。(参考:電話投票制度専用口座(競馬・競輪・競艇等)は利用できますか?)
申し込んでみようかな。昨日書いた様に来年からSMBCで即PATも使える様になるらしいので、A-PATも即PATも一つのWebサービスの中で管理できれば便利そうだ。即PATがあればA-PATは要らないという声もありそうだが、A-PATはプッシュ式電話からも投票ができるので権利を残しておきたいものである。携帯の電波圏外にいて(もしくは携帯を携帯し忘れて)なおかつインターネットにもアクセスできない場所に居るときとかに公衆電話から使えるし。
《参考リンク》 JRAの電話・インターネット投票のページ
PR
この記事にコメントする