忍者ブログ
本家「毎日がエブリデイ!」のミラーです。 http://d.hatena.ne.jp/endeavor/
 カレンダー 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 フリーエリア 
 最新コメント 
[08/21 kimi]
[01/26 endeavor]
[01/25 くるせいだー]
[01/22 endeavor]
[01/17 endeavor]
[01/11 endeavor]
[01/10 endeavor]
[01/07 endeavor]
[01/07 もまけ隊長]
[12/28 endeavor]
 最新トラックバック 
 プロフィール 
HN:
すまーとぼーい
年齢:
51
HP:
性別:
男性
誕生日:
1974/02/28
職業:
馬券師
趣味:
競馬・インターネット
 バーコード 
 ブログ内検索 
 忍者アド 
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 フレッツADSLが我が家に開通した。


 これで電話代を気にすることなくネット接続できるし、何しろ速い。


 半月前と比べると雲泥の差だ。前に住んでいた寮は構内回線を使って


いて25Kぐらいしかスピードが出なかったし。


 ところで東京都内では8MコースのADSLがスタートするそうだ。


やっぱ、川崎に引っ越したのは失敗だったかな。多少部屋が狭くなっても


都内に引っ越すべきだったのか?神奈川県だと1MコースのADSLしか


サービスが行われていないし。しかもガスはプロパン。都市ガスのほうが


安くて良いのに。


 今日はPCデスクとイスを買いに行った。その組立ばかりやってい


た。こないだはハンガーラックを組み立てていたし、日曜大工状態。


 パソコンラックはなかなか快適だが、欲をいうと灰皿置き場とコップホ


ルダーを付けて欲しかった。こうして人間は欲が満たされるとさらなる欲


が出てくる物なのか?競馬で馬券が当たったら、おとなしく帰ればいいの


に次のレースに勝ち金をつぎ込んでしまうのと一緒なのだろうか。いや、


何か違う気もする。


PR

 なんとなく掲示板のデザインを変更してみた。


 ホームページの配色に合わせた。


 私のページってデザインに統一感がないよな。と思ったので、


掲示板の配色はトップページに合わせてみた。


 



 明けましておめでとうございます。


 我がページの日記は95年に「おそらくたまにしか書かない日記としてス


タート、その後幾度かの名称変更を経て97年に「新・おそらくたまにし書か


ない日記」となりました。


 そしてこのたび、レンタル日記のさるさる日記に移行し、記念として(?)


「続・おそらくたまにしか書かない日記」と改題しました。98年以降のバッ


クナンバーはここに残しておきたいと思います。


 今後ともよろしくお願いします。


……さて、挨拶はこれぐらいにして、今日の出来事。正月早々船橋競馬場へ。


以前場外で買った北海道2歳優駿の当たり馬券(見事に元割れ)の払い戻し期


日が近いため換金しなければならなかったのだが、せっかくの休み(副業の会


社も本業の中央競馬も)だし開催してる行こうと思って船橋競馬場へ。ちょっ


とだけプラス。交通費の取った程度だが。


 それから自炊設備のある所に引っ越したのを記念として雑煮を作る。学生時


代は正月は毎年作ってたのだ。今年は当時と比べると手抜きだ。今までは味噌


だったが今年はしょうゆ味だ。袋に入った鳥殻スープとそばつゆをしただけだ


がなかなかいける。



続・おそらくたまにしか書かない日記 がオープンしました



 ここにはカテゴリー別リンクでまとめ読みをする人のために各カテゴリーの説明を書きます。


 ちなみに日付は私が生まれた日。理論上この日より前の日記を書くことはありえないので、この日付にしました。


 無題

????腴狗Μ?????????????腱???筝??iΜ筝祉??????????薤????羈??????????宴?с????


腴狗Μ??????????賢??a href="http://www.saturn.dti.ne.jp/~endeavor/horse/clubowner/index.htm">????筝??iΜ筝私査????篏笈??????????????с?????障????


Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]