



















[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[12/27(土)]
中山大障害なので指定席を取ったのだが、大障害が取りやめに。
重賞も何も無くダートのレースばかりなのに指定席代2800円は
高い。
馬券の方はちょくちょく当たったような気がするが気がつけば
マイナス20000円。
[12/28(日)]
有馬記念当日。この日に今年のJRA収支プラスかマイナスか
がかかる。有馬では1万円投資したが、その他のレースはマイナス
にならないようにセコセコと購入。資金を増やす為に善臣の2倍
ぐらいの単勝1000円とかを買ってるし。
有馬が当たれば大幅プラスだった筈だが、本命ザッツザプレンディ
はアクティブバイオに競りかけられて轟沈。
阪神の最終は購入資金が無く(財布の中やPATの口座にはカネは
あったが今年の年間プラスがかかっていたので)購入見送り。見送って
正解だった。
マイナス15000円。
ちなみに2003年のJRA成績はプラス300円ぐらい。
[12/29(月)]
東京大賞典のために大井へ。大賞典は外したが、その次のレースは
的中。ちなみに地方競馬+海外競馬でこれがこの年初的中(^^;
マイナス5000円。
[1/3(土)]
実家から飛行機で帰京。羽田空港から京急で川崎大師に行ってお参り
をした後、京急大師線港町駅で下車し、川崎競馬へ。
堅めのレースで本年初的中を果たした。しかし、その後が全く当たら
ず。3連単2着3着4着というのはあったが。
マイナス6000円。
[1/5(月)]
金杯当日。堅めの新馬戦を2レース的中したが、堅い上にPATの
残金が少なく小額投資だったため大して儲からず。
中山金杯は惨敗。タガノマイバッハ騎乗のアンカツは有馬と同じ
ようなこと(逃げて競られて轟沈)をやらかした。それにしても中舘
は金杯は強いね。素直に中舘の単勝で良かったのか。
京都金杯はサイドワインダー-エイシンツルギザンの3枠2頭で
鉄板と東^H信じ、馬連で買うより枠連で3ゾロを買った方が配当が
高いことを確認後に枠連を購入するも、マイソールサウンドが勝って
しまい不的中。
マイナス13600円。