忍者ブログ
本家「毎日がエブリデイ!」のミラーです。 http://d.hatena.ne.jp/endeavor/
 カレンダー 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 フリーエリア 
 最新コメント 
[08/21 kimi]
[01/26 endeavor]
[01/25 くるせいだー]
[01/22 endeavor]
[01/17 endeavor]
[01/11 endeavor]
[01/10 endeavor]
[01/07 endeavor]
[01/07 もまけ隊長]
[12/28 endeavor]
 最新トラックバック 
 プロフィール 
HN:
すまーとぼーい
年齢:
51
HP:
性別:
男性
誕生日:
1974/02/28
職業:
馬券師
趣味:
競馬・インターネット
 バーコード 
 ブログ内検索 
 忍者アド 
[780]  [778]  [779]  [776]  [777]  [775]  [774]  [771]  [772]  [773]  [770
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 今日は、携帯でゲームを楽しみながらカネ稼ぎができるサイトの中で、おすすめのサイトを2つ紹介します。単なるクリックや広告登録だけで稼ぐ一般のポイント系サイトと異なり、ゲームを楽しみながら(頑張れば)賞金ももらえるので、興味がある人はぜひ参加しよう!あと、参加したい人はここの記事を携帯から見ることをお勧めします。はてな日記はWeb版と同じURLで携帯からも閲覧できるので。




 まず一つ目はドラ懸クエスト。どっかで聞いたことのある名前だが、その名の通りドラクエのパクリである。ただし、ドラクエと違うのは、実際に稼いだG(ゴールド)を現金に交換する事が出来ることである。いわゆるモンスターを倒したり、カジノで遊んだり、闘技場で死闘を繰り広げたりと冒険満載で、いろいろな人に情報を聞いたりと謎解きの要素もある。通常の冒険以外でゴールドを稼ぐにはメルマガに出てくる宣伝URLをクリックしたり、ページ内の広告に登録したりというのこともあるが、単なるクリック&登録でポイントをためるその辺のポイントサイトと異なり、ゲーム的な要素が強いところが面白い。ゴールドだけではなくアイテム入手や経験値でプレイヤーキャラが成長していくRPGである。


 普通、ポイントサイトは1回換金したらやめることが多いが(新規入会でボーナスがもらえる場合が多いので、換金可能額まで稼いでそれを回収したら他サイトに鞍替え)、こういうプレイヤーの成長という要素があるので1回換金しても続けてしまうんだよな。レベルが上がるほど稼ぎやすくなるし。ゲーム性もあり、楽しみながらお金を稼げるので少しでも興味があればぜひ登録しよう。


 もう一つが野球シミュレーションゲームワイワイスタジアム(<リンク先にメールを送ると登録用URLが届きます)。ベストプレーの様なゲームだと思ったのだが、実際はいわゆる「育てゲー」に近い内容である。自分で球団を作り優勝すれば賞金100万円が貰える懸賞サイト。サイト内の広告のクリックや紹介でポイントが貯まり、そのポイントで球団の強化や選手の補強をしながら選手を育てていく。広告で獲得したポイントは他サイトのように直接現金や商品券に交換はできないが、優勝や上位入賞以外にも三冠王や777位などで賞金を獲得する方法はたくさんある。


対戦(試合)は夜中に自動で行なわれる。ベストプレーのように自分で采配を揮うことができれば面白いのかもしれないが、ネットゲームなのでリアルタイムで対戦するのも面倒だ(たとえば通勤途中とかの暇つぶしにやっても会社の最寄り駅に着いたらどうしようもなくなるし)ので自動対戦は仕方ないだろう。


選手には年齢があってある程度の年齢になると引退する(らしい)。このおかげで先にはじめた人が極端に有利にならないようになっている。1人用の箱庭プレーなら年齢なんて無い方がやりやすいが(そういえば昔Wizardryというゲームをやっていた時、どんなにお金があっても年をとるのが嫌で馬小屋にしか泊まらなかったな)、オンラインの対戦ゲームだとこういうのがあった方が新規参入しやすくていいよな。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]