



















[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「ホースニュース馬」が休刊
競馬専門紙「ホースニュース馬」が、経営難のため19日付版をもって発行休止となることがわかった。
同紙を発行する株式会社ホースニュースは1947年に設立。中央版のほか、南関東、ホッカイドウ、ばんえいでも発行していた。かつては故大川慶次郎氏、阿部幸太郎氏も在籍していた老舗的存在で、現在は井崎脩五郎氏、丹下日出夫氏、津田照之氏、辻三蔵氏などが在籍している。
http://www.netkeiba.com/news/?pid=news_view&no=26352&category=A
大川さん、アベコー、井崎さんなどの競馬に興味がある人なら誰でも知ってるレベルの有名な予想家を何人も配した老舗の競馬新聞なのに廃刊とは残念だ。
予想人が豪華で知名度が高い割にはつい10年ぐらい前までガリ版印刷をしていたなどのつつましい経営だったが、ついに休刊化か。
そもそも競馬自体の人気が一時期ほどでは無くなっている上に、PATが普及してなおかつ競馬場・WINSでも全場全てのレースが買える時代と1馬、競友といった全場全ての馬柱が載っている競馬新聞に人気が流れているし、インターネットの時代となったりJRA-VANの値段が安くなったりで、そもそも「馬柱が載っている」という理由だけでは競馬新聞は売れなくなっている。そこに来て原料となる紙の値上がり。経営は厳しいんだろうな。
それにしても東西両方に拠点があり全場すべてを取材可能な取材陣を擁しているのに競馬場別の新聞しか出さなくて、それでいて売れている競馬ブックは実は凄いのかも。
今日の東京10R金蹄Sに出走した我が出資馬シルククルセイダーだが、またしても6着かよ。ここが目標で連闘で勝負だったので、馬券的にも大勝負をしていたのだが無念。
ちなみに先週の北山Sでクルセイダーが先着したタガノサクロンも連闘で京都の準メインに出走しており、しっかり勝ちきっていた。クルセイダーも早く再オープン入りして欲しいよな。願わくば来年のスマートボーイ記念平安S(私的GI)を勝てるように。
今日の東京1レース未勝利戦でスマートボーイ産駒のグランドメープルが勝った。スマートボーイ産駒の中央勝利はファンタジックキーに続いて2つ目。ダート1300mはちょっと距離が短いかなと思ったのだが見事に逃げ切った。逃げ切って勝ってこそスマートボーイの仔だよな。
シルククルセイダーが予定通り連闘で金蹄Sへ。こちらがもともとも狙いだったらしい。距離がのび犬伸びたのが気になるが、我が本拠地府中での出走なのでぜひ頑張って欲しい。
2/17(日) 東京10R 金蹄ステークス (D1,800m・16頭)シルククルセイダー 57kg 津村
間違ったこと書いてました。赤字は追記部分です。
2003年度私的年度代表馬であるクーリンガーがついに引退。種牡馬入りするそうだ。ラストレースは昨年12月の名古屋記念・・・と思ったら先日2/11の佐賀記念で3年連続4度目の2着(ちなみに5回出走して残りの1回は勝ってる)。8歳まで走ったことになる。2003年平安Sではスマートボーイの2着に入り馬単で私の20万馬券的中に貢献した。
そのスマートボーイは既に種牡馬入りしており、中央で勝ち馬も出している。しかも産駒ワンツーを決めたことさえある。私にとっては思い入れの深い馬。ぜひ数年後はスマートボーイ産駒とクーリンガー産駒がワンツーを決めて欲しいものだ。ダート1800mという舞台で。
クーリンガーといえば重賞で勝てないけど掲示板には居るというイメージが強かったが、トータルで重賞6勝もしてるんだね。
クーリンガーが現役引退、種牡馬入り
クーリンガー(牡9、栗東・岩元)が現役を引退、種牡馬入りすることになった。けい養先は北海道・新冠町の優駿SSで、来春から種牡馬生活をスタートさせる。通算成績は61戦10勝。総収得賞金は4億8508万4000円。重賞は02年サラブレッドチャレンジC(統一G3)04年佐賀記念(同)、04、05年名古屋大賞典(同)05年マーチS(G3)06年マーキュリーC(統一G3)の6勝を挙げた。
http://www.nikkansports.com/race/f-rc-tp0-20080213-320966.html
My Booというブログを解析するツールが話題になっているようなのでやってみた。このブログを解析にかけると以下のような結果だ。
清い感じ がブログからにじみ出ています。
話題に関しては 競馬 について多く書かれているみたいです。
後半部分は解析しなくてもわかりきっていたことだ(笑)
「清い感じ」ってどんな感じだろう?
土曜日府中
日曜日京都
月曜日府中
3日連続開催競馬場に居た。3日連続で開催している中央競馬の競馬場に居たのはこれが初めての経験かも。地方競馬を入れればあるのだが。
6着かよ。
3着と差がないとは言え小原や菊地昇の馬に連対されるとは……。
今日は東京開催が中止だそうである。
代替は月曜日。建国記念日だ。結局月曜は東京・京都での2場開催。
地元開催が無くなったため、北山Sに出走するシルククルセイダーとついでにシルクロードSを見に急遽京都遠征します。
携帯から。
京都に着いたのだが、京阪に乗る時に方向を間違えて、気が付いたら出町柳に。クルセイダーのレースに間に合うだろうか?
今日の京都競馬は降雪が著しいため、第3レース以降取りやめだそうである。
先週も雪で東京競馬場のレースが中止になったばかりなのに・・・。
去年と違って今年は雪が多いのかな。というか土日は雪降るのはやめて欲しいものである。
代替はいつやるのかな?
明日は我がシルククルセイダーが淀に出陣だ。
雪はやんで欲しい。
【緊急】本日の第3レース以降の京都競馬は中止となりました
本日(9日(土))の京都競馬は降雪の影響により、第3レース以降が中止となりましたのでお知らせいたします。
なお、今後の予定につきましては、決定次第、お知らせいたします。
※東京競馬、小倉競馬については、通常どおり開催いたしております。
http://www.jra.go.jp/news/200802/020905.html
菊花賞出走馬シルククルセイダーが復帰である。昨年の仁川S以来約1年ぶりの出走。降級で準オープンへの出走。ただしハンデ戦でありトップハンデというのが気になるところだ。それだけハンデキャッパーに有力視されているということだから頑張って欲しいし期待もしているのだが。条件戦にいるような器じゃないと思っているし。
2/8(日) 京都10R 北山ステークス (D1,800m・16頭)シルククルセイダー 57kg 藤岡
このレースにの他の有力馬はタガノサイクロン。昨年のスマートボーイ記念平安Sではクルセイダーが8着、タガノサイクロンが9着とクルセイダーの方が先着はしているのだが、サイクロンは近走の勢いがあるので手強いよな。
それからこのレースには一昨年のユニコーンSで池田鉄平騎乗で儲けさせてもらったヤマタケゴールデンが出走する。岩田騎乗で一発がありそうでこわい。ベタ買いしていればプラスになるキングヘイロー産駒だけに馬券的には狙い目だ。ちなみにこのヤマタケゴールデンという馬は私のファン(なんているのか?)の間では有名な畠山重則厩舎(マイヨジョンヌ、シルクモーメント、シルクランデブー、シルクスパルナの厩舎)の馬である。
最近PS2版の信長の野望天下創世信長の野望天下創世(ただしパワーアップキット無し)というゲームをやっている。1年以上前に中古で買ったソフトである。たぶん金出して買ったゲームでは私がやった中では最新のものである。
足利義輝でプレイしているのだが、この大名家というか将軍家のいい所は同盟を結んでいたり友好度の高い大名家が多いことである。天下創世では持っている国の数によって大名の格が小大名→大大名→群雄→覇者→天下人と上がって行きゲームを有利に進められることになっている。なので、周りにいる同盟を結んでいない家を弱小なうちに同盟大名との共闘で滅ぼしておけば有利に進められる。義輝には建物を破壊する能力が高いという特性があるので城を落とすのも楽だし。ようやく天下人になったが、領土は広いけど開発は後回しで金のない幕府ができあがった(笑)。
こういうプレイをしていてふと思った事がある。実在の足利義輝も、もし松永久秀に暗殺されなければ室町幕府を再建できたのではないだろうか?それが日本にとってよかったかどうかは別にして。群雄割拠する戦国時代に将軍に就いたわけだが、政治力が高く各地の有力大名と友好な関係にあったようだし、剣豪でもあったのだから。暗殺事件が無かったら日本の歴史も大きく変わった筈である。ゲームでは足利義輝がプレイヤーである限りは暗殺イベントは起きないようだ。少なくとも私が今やってるシナリオでは起きていないし、三好家はとっくに滅んでいるので今後も起きないだろう。そういえば織田信長を選んでいると本能寺の変が起きないよな。
本日(2/3)の東京競馬の開催は雪で中止である。せっかく東京開催が始まったのにいきなり中止とは残念。土曜日に東京新聞杯を見に行っておいて良かった。馬単裏を喰らったけど(ローレルゲレイロ馬単2着流しだった)。
【緊急】本日の東京競馬開催は中止となりました
本日【2月3日(日)】の東京競馬は降雪の影響により、安全な競馬の開催に重大な支障があると判断したため、開催を中止しましたのでお知らせいたします。
なお、代替競馬等につきましては、決定次第、当ホームページ等にてお知らせいたします。
また、京都競馬場も、降雪・積雪等の可能性がありますので、変更等につきましては、決まり次第、お知らせいたします。
※小倉競馬については、通常どおり開催いたします。
http://www.jra.go.jp/news/200802/020302.html
ちなみに京都は1~3レースの発走時刻が繰り下げられ、芝で行う予定だった5Rと7Rがダート変更となるそうだ。
中止になった2/3(日)の中央競馬東京開催の代替開催だが翌2/4(月)に行われるらしい。明日は会社なので今日中に買い目を決めておかなければならないな。幸い枠順や騎手は変わらないし。
PATの投票が9:00からなのがキツイ。
本日の東京競馬の代替開催は、明日(4日・月)に行います
本日、降雪、積雪のため中止となりました東京競馬開催は、明日(2月4日(月))に行います。
なお、出馬投票は、やり直さずに行いますので、2月3日(日)のスポーツ紙、専門紙は、そのままお使いいただけます。
※当日の「発売要項」、「テレビ・ラジオ中継」等の詳細は、決まり次第、お知らせいたします。
http://www.jra.go.jp/news/200802/020304.html