本家「毎日がエブリデイ!」のミラーです。
http://d.hatena.ne.jp/endeavor/










(01/25)
(01/25)
(01/23)
(01/20)
(01/19)










×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007年JRA賞各賞が発表された。
2007年JRA賞 各部門賞受賞
[競走馬部門]
年度代表馬 アドマイヤムーン
最優秀2歳牡馬 ゴスホークケン
最優秀2歳牝馬 トールポピー
最優秀3歳牡馬 アサクサキングス
最優秀3歳牝馬 ダイワスカーレット
最優秀4歳以上牡馬 アドマイヤムーン
最優秀4歳以上牝馬 コイウタ
最優秀父内国産馬 ダイワスカーレット
最優秀短距離馬 ダイワメジャー
最優秀ダートホース ヴァーミリアン
最優秀障害馬 メルシーエイタイム
※特別賞 ウオッカ
※特別賞 メイショウサムソン
[調教師・騎手部門]
(調教師部門)
最多勝利調教師 藤沢和雄
最高勝率調教師 藤原英昭
最多賞金獲得調教師 松田博資
優秀技術調教師 松田博資
(騎手部門)
最多勝利騎手 武豊
最高勝率騎手 安藤勝己
最多賞金獲得騎手 武豊
最多勝利障害騎手 西谷誠
最多勝利新人騎手 該当者なし
特別賞 武豊
記者投票の集計結果はこちらで見ることができる。
以下、私見。
- 年度代表馬はダイワスカーレットだと思っていたのにアドマイヤムーンがダイワスカーレットに100票以上の差が付いたのは意外だった。アドマイヤムーンも文句無しに年度代表馬でいいのだが、ここまで差が付くのは意外。
- 最優秀3歳牡馬と最優秀4歳以上牝馬に投じられた「該当馬無し」が多かった。やはり3歳牝馬の活躍が目立ったからか。
- 最優秀3歳牝馬はダイワスカーレットがウオッカに大差勝ち。その2頭以外馬への投票無し。しかし、最優秀父内国産馬では2頭はそれほど差が無く、3歳牝馬部門で14票しか票が無かったウオッカが123も得票している。ダイワスカーレットは父内国産馬と認めたくない、あるいは知らない記者が多いのか。
- しかも、その最優秀父内国産馬では3歳牝馬部門では1票も得票されなかった私的年度代表馬アストンマーチャンが入っていたりするし。
- 古馬相手にGIを勝ったアストンマーチャンは普通の年なら最優秀3歳牝馬で得票無しということはありえないだろうな。生まれた時代が良くなかったか。
PR