



















[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日11/9(日)は福島にシルクグラビティーが出走するが、我が本拠地府中でもイベント盛りだくさんである。何しろ「アジア競馬会議記念デー」なのだから(<ということはつい最近知りました)。
前から楽しみにしていたのが、第2回ジョッキーマスターズ。往年の騎手たちによるレースである。昨年第1回が行なわれた時は諸事情により観にいけなかったので、今回はぜひ見に行こうと思っている。昨年は「ダービー・オークスを勝った騎手」によるレースだったが、今年はどうやらジャパンカップを勝った騎手が中心らしい。海外からはオサリバン(旧東京芝2400mで最後まで破られることがなかった 2:22:2 というレコードを出したホーリックスの手綱を取った騎手)、日本でも短期免許で何度も乗っていて知名度の高いロバーツや地方競馬代表として通算勝利数日本一の記録を持つ佐々木竹見といったJRA以外の元騎手も登場する。人数こそ昨年より少ないが、顔ぶれは昨年以上の豪華メンバーである。好レースに期待したい。あと実況と(笑)。実況はやはり昨年と同じ杉本清さんなのかな?
それからかの有名なオグリキャップが登場する。東京競馬場見参は引退式以来らしい。現役時代をリアルタイムでは見ていなかったが、当時から名前は知っていた。伝説の名馬である。生オグリキャップを観るのは種牡馬時代に牧場見学に行ったとき以来2度目だな。
個人的にはジョッキーマスターズでは「オグリキャップ」「東京競馬場」にちなんで、南井克巳とオサリバンの壮絶な叩き合いが見たいな。
ちなみに11/9の東京競馬場は「フリーパスの日」と題して入場無料である。なので、ぜひ競馬場に行ってみよう。