忍者ブログ
本家「毎日がエブリデイ!」のミラーです。 http://d.hatena.ne.jp/endeavor/
 カレンダー 
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 フリーエリア 
 最新コメント 
[08/21 kimi]
[01/26 endeavor]
[01/25 くるせいだー]
[01/22 endeavor]
[01/17 endeavor]
[01/11 endeavor]
[01/10 endeavor]
[01/07 endeavor]
[01/07 もまけ隊長]
[12/28 endeavor]
 最新トラックバック 
 プロフィール 
HN:
すまーとぼーい
年齢:
50
HP:
性別:
男性
誕生日:
1974/02/28
職業:
馬券師
趣味:
競馬・インターネット
 バーコード 
 ブログ内検索 
 忍者アド 
[302]  [301]  [300]  [299]  [298]  [297]  [296]  [294]  [293]  [292]  [295
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 今日からJRA札幌競馬場、WINS札幌、WINS米子で3連単の先行発売がある。PATでも買えない。というわけで札幌に遠征することとした。ちなみにこの日記は遠征先のホテルから更新している。


 朝一の飛行機で羽田から千歳へ。せっかくJALを予約したのにマイレージカードを忘れたのでマイルがたまらない。これは参るな(寒)。


 千歳からは都市間高速バスを利用する。競馬場に行く前にWINSに行こうと思った。そこですすきので降りようとしたら乗り過ごしたので大通り公園あたりでバスを降りて南下する。すすきの方面に歩いていくと、3年前ぐらいにラーメンを食いに行った時にJRAが商店街に協賛していることが気になっていた狸小路にWINS札幌B館があった。WINS札幌では先着1万名に3連単発売記念オッズカードをプレゼントするそうである。だから競馬場に行く前にWINSに行くことにしたのだ。というわけで3連単発売記念のオッズカードをもらう。このWINSで午前中の勝負レースの馬券購入。その後、元来たところと別の出口から出てしまい、適当に歩いていたら(何故か)WINS札幌A館にたどり着いた。せっかくだからそこでもオッズカードをもらっておいた。


 その後競馬場に行こうとしたら携帯電話を無くした事に気づいた。思いわたる節はバスの中への置忘れだ。バスの中で携帯を取り出し充電した記憶がある。充電器(電池)ごとバスの中に置き忘れた可能性がある。バス停に戻りバス会社名を調べて、公衆電話のタウンページでそのバス会社の番号を調べて電話する。「それはどこどこ営業所の管轄です」と言われて2回ほど別の場所に電話しなおしたあげく、中央バスの平岡営業所に保管されていることが判明。某友人Kに連絡をしたとのことだが、なぜここでK氏に連絡が行ったのだろう。着信履歴を調べて電話したのか?K氏には札幌に行くことを伝えてあったのでよかったが、バス会社が連絡したのが職場の人とかじゃなくてよかった。


 そして競馬場へ。札幌7Rで馬連万馬券的中。3連単発売レースは9R(メイン)と12R。9Rはフォーメーションというマークカードで3連単を購入。全部で105点も買った。10500円もつぎ込むほどのレースとは思えないが、3連単発売というお祭りなので大勝負。ここまで買えばいくら3連単といえども引っかかってくれるだろう。しかし、結果は1着→3着→4着。デビュー戦がこんな感じとは私らしいといえば私らしいが。12Rも見事に外れた。結局万馬券を当てたのに5桁のマイナス。


 3連単発売に伴いマークカードが変更されていた。詳しくはJRAホームページなどで確認して頂きたい。使ってみた感想だが、流しのカードが連単系と連複系に分かれたので慣れるまでは注意が必要だ。通常のカードで連複を買うときに、同じ欄にマークが2つ以上あると無効なので、これも紛らわしい。フォーメーションという買い方は便利だが、何点買ったかわからなくなることがある。そんなとこ。


 競馬終了後携帯電話を回収にバス会社に向かう。競馬場とは反対方向にあるので面倒だ。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]