忍者ブログ
本家「毎日がエブリデイ!」のミラーです。 http://d.hatena.ne.jp/endeavor/
 カレンダー 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 フリーエリア 
 最新コメント 
[08/21 kimi]
[01/26 endeavor]
[01/25 くるせいだー]
[01/22 endeavor]
[01/17 endeavor]
[01/11 endeavor]
[01/10 endeavor]
[01/07 endeavor]
[01/07 もまけ隊長]
[12/28 endeavor]
 最新トラックバック 
 プロフィール 
HN:
すまーとぼーい
年齢:
51
HP:
性別:
男性
誕生日:
1974/02/28
職業:
馬券師
趣味:
競馬・インターネット
 バーコード 
 ブログ内検索 
 忍者アド 
[995]  [993]  [994]  [992]  [991]  [990]  [988]  [987]  [986]  [985]  [984
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 「心に残る名言集」というページで面白い名言を見つけた。



日付の上限?そんなもん、どうでもいいがとりえず
「ドラえもんの誕生日」くらいにしとけば?
それ以降、バグってもドラえもんがなんとかしてくれるさ。
by 某SE


 これを言った人は今開発中のシステムは22世紀まで使い続けると思っているのだろうか?普通に考えたらシステム寿命はどんなに多く見積もっても21世紀中にやって来ると思うのだが。


 しかし、20世紀末に世の中を騒がせた「2000年問題(通称Y2K問題)は、開発時には2000年以降まで使われることを想定していなかったために起こったんだよな。ただし、一般にコンピュータを使用するシステムが使われるようになったのは70年代かせいぜい60年代である。21世紀の初めから22世紀を意識したプログラムを作る必要があるのだろうか?まあ、そこまで想定しているのなら2100年は閏年では無いということも意識して設計してるんだろうね(笑)。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]