忍者ブログ
本家「毎日がエブリデイ!」のミラーです。 http://d.hatena.ne.jp/endeavor/
 カレンダー 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 フリーエリア 
 最新コメント 
[08/21 kimi]
[01/26 endeavor]
[01/25 くるせいだー]
[01/22 endeavor]
[01/17 endeavor]
[01/11 endeavor]
[01/10 endeavor]
[01/07 endeavor]
[01/07 もまけ隊長]
[12/28 endeavor]
 最新トラックバック 
 プロフィール 
HN:
すまーとぼーい
年齢:
51
HP:
性別:
男性
誕生日:
1974/02/28
職業:
馬券師
趣味:
競馬・インターネット
 バーコード 
 ブログ内検索 
 忍者アド 
[1019]  [1017]  [1018]  [1015]  [1016]  [1012]  [1011]  [1010]  [1009]  [1008]  [1007
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 即PATやSPAT4で利用しているイーバンク銀行がATM利用手数料変更のお知らせを出していた。今までセブン銀行なら何度でも入出金手数料無料だったのだが、月間の回数限定で無料、つまりそれを超えたら有料ということになるそうだ。JRAの場合通常のAPATならロック口座で土日の出し入れができなくなり不便なのだが、即PATは土日の出し入れができて便利なのに金を取る気か。多いときだと一日二回も出し入れしているのだが・・・。これはひどいよ(T_T)。せっかく即PAT:ジャパンネット銀行VSイーバンク銀行徹底比較で「イーバンクはこんなに便利だよ」ってことを宣伝してやってるのに、あのページも今月中に書き直さないとな。


 ネット上でもかなり非難の声が挙がっているようだ。イーバンク銀行を利用している人はネット上に多いので一般マスコミよりも非難の声は大きいだろう。以下アメーバの記事を引用。



イーバンク銀行ATM手数料有料へ ネットで厳しい声


 インターネット専業のイーバンク銀行が10月31日、キャッシュカードを用いたATM利用手数料の変更を発表した。12月1日より入・出金にかかわらず、手数料がかかるようになったことで、ネットでも話題となっている。


 12月1日の改定後は所定回数までは無料だが、超過後は入出金共に1件210円(税込)の手数料がかかる。所定回数は保有カードによって異なり、入出金回数の合計が月間1回~最高5回までは無料となる。


 発表を受け、ネットでは「これはかなり痛い改悪」「いまどき手数料値上げする銀行なんてある?」「直営のATMないくせに何言っとるんじゃァ・・・」など、厳しい声が多数聞かれた。また、「やばいのか?金、出しといた方がいいのか?」「今月中に定期も解約して預金を引き上げることにします」など、不安の声も挙っている。


http://news.ameba.jp/weblog/2007/11/8199.html

 ( ;^ω^)<へいわぼけというサイトでも「イーバンク銀行終了のお知らせ ATM利用手数料が0円→210円に」として大いに盛り上がっている。ネットじゃない普通の銀行でも手数料は縮小傾向にある時代なのに時代の最先端を行くべきネット銀が何故に時代の流れに逆らうことをするんだか・・・。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]