



















[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
半角のカンマ(,)を書くと何故か消えてしまう。
しかたなく昨日の日記内のカンマの文字を全角の「、」に書き換えた。
話は変わるが、今日の帰りの電車の中で誰かが読んでいたスポーツ
新聞を横から除いたら「モルツ」という野球チームあるらしい。マスタ
ーズリーグができたので、もうなくなったと思っていたのだがまだ健在
のようだ。しかもシピンなどという初期のモルツのメンバーよりも古い
選手が出ているし。シピンはリアルタイムでは見ていなかったな。
久しぶりに競馬以外のネタを書いたぞ。というか週に2回以上書くこ
と自体久しぶりか。最近「日記」ではなく「週記」になっている。
タイトルで「おそらくたまにしか書かない」と断っているのでまあいい
か。義務的に書くもんでもないし。
今週の的中は3連複と馬単のみ。他の種類の馬券も買ってはいるのだが。
[土曜日]
新潟10R(直線1000mの閃光特別)でファビアスの頭流しの馬単47倍
が的中。
小倉10Rで石山騎乗の1番人気馬を切って6頭の3連複BOX。結果
2,3番人気のワンツーで決まり馬券的中。3着に7番人気馬が来ていて
27倍付いた。6頭BOX=C(6、3)=20点で27倍なので投資効率はあ
まりよくなかった。
当たったのはこの2点だけで、プラス3000円程度。
函館の新馬戦で、1着山内厩舎、2着中舘、3着グランド牧場のアフリート
産駒と3連複1点で取れるようなレースがあったのだが、I-PATの締め切
りに間に合わず、しかたなく3連単の投票ができない普通のPATで枠連を
買ったら1着3着&2着3着(T_T)
それから新潟最終にシルクモーメントが出てきたがデビュー以来初の掲示
板外しの6着。今月はシルクの2歳馬に出資しなければいけないので稼がなけ
ればならないのだがランデブーに続き不発に終わる・・・。
[日曜日]
3連複1着2着4着ってのが2回もあった。
勝負レースマリーンSはフェスティバルを軸にしたら果敢にハナを切っ
たものの向正面で終わる。逃げ馬は負ける時はこんなものなのか。
新潟メインのNSTオープンは1番人気マグナーテンを頭にして相手を
絞って流したが、人気のブレイクタイムが2着に来てたったの12.5倍し
か付かず。9点均等買いでこの配当だったら単勝を買ったほうが良かった。
このレースは審議となりブレイクタイムが審議対象だった。紐は3着の人
気薄ツジノワンダーも持っていたのでブレイクタイム降着のほうが良かっ
たのに。13着のワイドのほうが12着の馬単よりも付いていたし。
マイナス1万円ぐらい。
ちなみに愛馬シルクランデブーは日曜に出走しデビューから2戦
連続惨敗(T_T)
[土曜日]
阪神10R。フェリシタルの2着とメジロダーウィンの3着は確定
だろうから三連単か三連複が売ってればいいのにと思っていたら、
フェリシタルが勝ち、メジロダーウィンが3着。三連単はともかく
三連複なら取れたはず。・・・なのだが15倍付いたその2頭のワ
イドはちゃんと売られてた筈なのに買っていない。そのレース自体
買っていなかったのだが、ワイド1点で取れたはずなのに・・・。
結局福島障害Sの2番人気馬の複勝を抑えで当てただけ。
マイナス9000円。
[日曜日]
福島10Rの馬連を的中。その時勝った勝春は次の七夕賞まで勝
つとは思わなかった・・・。イーグルカフェなんてハンデを見て速
攻で消したのに。
この日の函館は中舘が大活躍だったが、俺が買ってるときだけ何
故か来ない。
マイナス500円。
[土曜日]
福島メインの準オープンでオープンからの降級馬が2頭いて、その
2頭だけが関西馬だったので、素直にその2頭の連1点で勝負。
予定通りその2頭で決まったが、馬連13倍というおいしい配当。
プラス1万6千円。
[日曜日]
阪神10Rの7頭立てのレースで手堅く1~3番人気の枠連BOX
を買ったが2,3,4着。
函館スプリントはショウナンカンプが56kgで出れてしかも最内
枠なので鉄板と思い勝負に出るが玉砕。
ラジたんはアネモネSであの名牝アローキャリーと激しいハナ争い
を演じてアローキャリーをバテさせ自身は勝ったサンターナズソング
から勝負したが、ブービーに8馬身差のビリ。いくら牝馬の中では実
力馬でも今年の3歳の状況を考えると牡馬>>牝馬なので、唯一の牝
馬はこんなものなのか。
函館最終は鉄板と信じた中舘の単勝が当たらず。
ノーホーラでマイナス1万6千円。
ついでに先週書かなかったから先週分も。
[土曜日]
福島に遠征。
出資馬シルクランデブーが新馬戦でデビュー。シルクランデブーは惨敗。
私の馬券も惨敗。
新馬戦で1着馬、2着馬、マイネルの馬の三連複を購入。そうしたら2
着に買ってなかったほうのマイネルが来た。ヨーロッパ(馬主単位で馬券
発売)なら的中なのだが。
メインまでノーホーラだったが、福島最終を当ててノーホーラは回避。
マイナス1万2千円。
その後パチンコで惨敗。
[日曜日]
PATで買おうと思ったが、口座に金が入っていない。別な口座に金を
入れてしまったようだ。
仕方なく府中まで出かける。
相変わらず押さえのワイドや複勝しか当たらない。ちなみに宝塚はダン
ツフレームから穴っぽいところに流すが、結局買っていないツルマルボー
イが2着に来る。
阪神最終レースでマイネルジャパンの単勝をゲットし、どうにかプラス
へ。
プラス3千円。
福島に遠征にいった。
私の出資馬シルクランデブーが出走するので競馬観戦に。
福島で先行発売している新馬券馬単・三連複も買った。当たらなかったが。
シルクランデブーは惨敗。私も惨敗。
世間はワールドカップで盛り上がっていた。それはそれで別に
いいのだが、日記等で「サッカー音痴」と公言している某ライター
のページの掲示板がサッカーの話題で盛り上がっているってどう
なんだろう?
別にその掲示板にはお題はなんでも可とは書いてはいるものの。
最近この日記はこれしか書いてないな(苦笑)。
[土曜日]
当たったのが馬連の押さえで買った3倍のワイド、単勝の押さえで買った
2倍台の複勝、馬連10点均等流ししたら1番人気が相手に突っ込んできて12
倍弱だったものという3点だけ。
マイナス1万円。
[日曜日]
プロキオンSは2点買いで1着3着、1着4着。ヤマカツスズランに的中
を阻止される。
PATの口座が尽きるまで買っておいたのだが、メインが終わった時点で
的中は馬連10点均等流ししたら1番人気が相手に突っ込んできて12倍弱だっ
たものだけ。
その1000円を元に福島最終で勝負して的中。 マイナス6千円。
ちょっと更新が遅れました。
[土曜日]
愛馬シルクモーメント出走&東京ハイジャンプということで府中へ。
シルクモーメントの単勝2000円勝負するも3着。マイルは短いのか・・・。
東京ハイジャンプはゴーカイからカネトシガバナーとヒサコーボンバー
へ流すが本線のカネトシがブービー。
最も痛恨だったレースが東京メインのオーロカップ。スナークレイアース
とアグネスパートナーの連が本線だったが、1着3着。この2着が牧原騎乗
の格上挑戦馬チゴイネルワイゼン。この馬に的中を阻止されたのが痛い。
ノーホーラでマイナス1万円。
[日曜日]
中京9Rで池添の単勝を買ったら惨敗。
10Rでユウワンプラテクトの単勝を買ったら2着。このレースで池添が
勝ち通算200勝達成。達成するのが1レース遅いわい。
当たったのは東京10R是政特別だけ。しかも押さえ目が当たっただけ。
両重賞は惨敗。ファルコンSは4頭ボックスで掲示板には1頭も載らず。
マイナス5千円。
ワールドカップの開催地で韓国の仁川というところがあるが、
これをついつい「にがわ」と読んでしまう。しかも、宝塚市と
西宮市の境界付近にあるものだと一瞬思ってしまう。
(それってH神K馬場があるところじゃん。)
日本人や韓国人にとっては今回の開催はもちろん2カ国共同
開催であるが、西洋人にはアメリカの51番目の州と52番目
の州で開催されている程度にしか思われていないかもしれないな。
ところで今日の試合は日本はドローか。負けなかっただけい
いんじゃないの。
[土曜日:昼]
自宅でPAT。ユニコーンSはヒミツヘイキ流しで的中するが、相手が1番
人気だったため30倍しかつかず(100円しか買ってなかった)。
大沢で3着経験のあるユキノアメージングが牧原から蛯名に乗り替わったの
で単複勝負したら4着。ホリスキー産駒だけにダートじゃなきゃダメなのか。
次は人気になるだろうから買いづらいし。
マイナス5千円。
[土曜日:夜]
3連複&3連単を試しに大井へ。
初戦で3連複を的中。しかし、そのレースは3連単勝負で3連複はあくまで
押さえだった。3連単は外したため取りガミ。的中はこれだけ。
最終レースで3連単勝負したら、1着→2着→4着&1着→2着→5着。
[日曜日]
東京8R(ゲインフルマークが勝ったレース)で馬連1点的中。しかし、
他のレースは順調に外し続ける。
安田記念はアラン厩舎のジューンキングプローンから流すが不発。アラン
調教師は馬券を買っていなかったらしい。
[土曜日]
府中メイン欅S。スターリングローズ、ニホンピロサート、メイショウ
キオウの3頭均等BOX。実はダート成績がかなり優秀なメイショウキオウ
が来てくれれば儲かったのだが、ニホンピロサート-スターリングローズで
決まってしまい、大して儲からず。
金鯱賞はエアシャカールはこけると思ってツルマルボーイ本命だったが、
1着ツルマルボーイ、2着エアシャカールで決まる。単勝も一応押さえて
おこうと思っていたのだが買い忘れてた。3倍台の単勝なのでそれほど
惜しくもないが。
それからこの日はジェット噴射騎手を狙い打ったが不発。買わなかった
平地の林は14番人気で勝ってたけど・・・。
マイナス7千円。
[日曜日]
中京はダービーに出れなかった河内が悔しいから頑張るだろうと思い、
河内の乗り鞍すべてで単勝を買っていたが、7倍台の単勝をいつだけ
ゲット。中京はちょい浮き。問題は府中。
ダービーはタニノギムレットをバッサリ切ってシンボリクリスエスか
ら数頭に流す。しかし、タニノギムレットが勝ってしまう。ここで勝た
なくていいからNHKマイルで勝って欲しかった。
それからあの組み合わせで8倍もつくのならおいしいから押さえてお
くべきだった・・・。
ダービーだけで10500円使っていたせいで負け額が多く、マイナス
1万8千円。
家に帰ると留守電に8件のメッセージ。
何かなと思って聞くとすべてFAX。
今のトコロに引っ越してから、FAXの間違い電話が多い。
今の番号は私が使用する前はFAXが使用していたのか。
私がいるときにかかってきたら普通の電話なら「間違ってますよ」と
言ってあげることもできるのだが、FAXだとそれもできんしな。もっ
ともかかってくるのはほとんど平日の昼間なので私がいる時にかかって
くることはほとんどないのだが。
ウィニングポスト5(Windows版)をこのGWに久々にやっているのだが、
本日めでたく国内全GI制覇のエンディングに到達した。
牧場を最大まで拡張したときもエンディングだったが、このゲームはいく
つエンディングシーンがあるのだろうか?
テレビドラマで「ヨイショの男」というのをやっていたのを初めて見た。
ヨイショするのが得意ないわゆるゴマスリサラリーマンを主人公とした
ドラマなのだが、この主題歌が近藤真彦が’85年に出した「ヨイショ!」
の替え歌「ヨイショッ’02」というもの。近藤真彦本人が歌っているらし
い。メロディはオリジナルなのだが、歌詞の内容がドラマに合わせたように
かなりアレンジしてある。ちなみに本歌の「ヨイショッ!」はおだてるとい
う意味でのヨイショとは全然関係ない。TV曲の関係者が「ヨイショ」とい
えばマッチということで替え歌を作りマッチに歌わせたらしい。原曲の持つ
イメージは崩れるかもしれないがなかなか面白い企画だ。
私見だが「ヨイショッ!」といえば「ケジメなさい」と並んで近藤真彦の
代表曲である。当時の私が「8時だよ!全員集合」の次に好きなTV番組だっ
た「カックラキン大放送」に出ていた頃に近藤真彦がレギュラーとして出て
いた頃の歌だということもあるが、とにかくマッチといえばこの2曲が心に
残る歌だ。
某スポーツのサイトでその歌(ヨイショッ’02)を「2002年版明日
があるさ」というような書き方をしていたが、歌を聴いた印象はむしろクレ
イジーキャッツの「ゴマスリ行進曲」に近いものがある。
中央競馬は金土の変則開催。
[金曜日]
自宅でPAT。
堅めの馬券(馬連+ワイド)を1つ、それからさらに堅い押さえの
複勝を1つ取っただけ。
マイナス1万円。
[土曜日]
PATの口座のカネが尽きそうなので東京競馬場へ。
NHKマイルカップ。テレグノシスが降着になってくれたら的中の
筈も、降着にならず。
新潟のメインは馬連+ワイド4点流しで馬連とワイド2点的中。
マイナス5千円。