本家「毎日がエブリデイ!」のミラーです。
http://d.hatena.ne.jp/endeavor/










(01/25)
(01/25)
(01/23)
(01/20)
(01/19)










×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月末からi-modeおよびEZ-WebにおけるI-PAT(中央競馬のインターネット
投票)が開始されるとのことで、どちらかに対応した携帯を買おうと思って
いた(ちなみに私は現在データ通信に便利と言うことでH”を使用している
がPHSだとI-PATを使えないので携帯に切り替えを考えていた)。
そこに会社の売店でFOMAがセールで売られていたので申し込みをした。
FOMAならH”並みの速さでデータ通信が可能だし、パケット通信を使う
と(カネはかかるが)もっと速くなる。というわけで普通の携帯より便利そ
うだということで申し込んだ。
申し込んでから失敗に気づいた。ここを読んでFOMAからは0570で始まる
ナビダイヤルには繋がらないらしいということが判明。これじゃあ、電話
投票ができないじゃん。i-modeで投票できるようになるまで待つしかないのか?
しかもエリアは狭いし(順次拡大予定らしいが)、地下じゃ繋がらないので
地下鉄通勤の私には不便だ。DoCoMoだからナビダイヤルは大丈夫だと思った
のだが、考えてみたら普通の携帯とは基地局が違うのね。通話料金はDoCoMo
の携帯並みで地下じゃ使えない(らしい)んでは、H”のほうが使えるかも。
まあ、i-modeができるだけいいかもしれないが。これで実はi-modeでもFOMA
じゃ投票できないようじゃ洒落になってないぞ(そういうことはさすがにな
いか)。
PR
この記事にコメントする