忍者ブログ
本家「毎日がエブリデイ!」のミラーです。 http://d.hatena.ne.jp/endeavor/
 カレンダー 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 フリーエリア 
 最新コメント 
[08/21 kimi]
[01/26 endeavor]
[01/25 くるせいだー]
[01/22 endeavor]
[01/17 endeavor]
[01/11 endeavor]
[01/10 endeavor]
[01/07 endeavor]
[01/07 もまけ隊長]
[12/28 endeavor]
 最新トラックバック 
 プロフィール 
HN:
すまーとぼーい
年齢:
51
HP:
性別:
男性
誕生日:
1974/02/28
職業:
馬券師
趣味:
競馬・インターネット
 バーコード 
 ブログ内検索 
 忍者アド 
[316]  [315]  [314]  [313]  [312]  [310]  [309]  [308]  [307]  [306]  [305
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 ライブドアに続き、楽天までもが仙台を本拠地としてプロ野球に加盟申請を行なった。楽天って今まで社長の出身地である神戸を本拠地としたいと言ったり、長野でも試合を行なうと言ったりしてなかったっけ?こういうチームがいきなり仙台だとか宮城県だとか言っても、いまいち信頼できないよな。かつてのロッテオリオンズのように仙台を一応のホームにしながら日本全国を転々として試合を行ない、数年後には川崎に「逃げる」ってことになりゃしないかな。今では「テレビじゃ見れない」川崎球場は取り壊されたので、他の土地になるのかも知れないが、東北に本気で根差そうというよりも、単にライブドアと競合するように仕向けているだけなのではないだろうか?


 東北の人間としては最初に仙台ホームを決めたライブドアに頑張ってもらいたい。そもそも、楽天はライブドアをつぶすためにナ○ツネに仕向けられたという噂もあるし。


 ベストな方法は、オリックスと近鉄を解散して、楽天神戸、ライブドア仙台でパリーグに参加するということだろう。現在のオリックスブルーウェーブファンも近鉄バファローズファンも球団が無くなるという認識であり、来年以降のオリックスバファローズを応援しようと思う人は極めて少数派だろうし。そうすれば一番丸く収まる筈である。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]