忍者ブログ
本家「毎日がエブリデイ!」のミラーです。 http://d.hatena.ne.jp/endeavor/
 カレンダー 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 フリーエリア 
 最新コメント 
[08/21 kimi]
[01/26 endeavor]
[01/25 くるせいだー]
[01/22 endeavor]
[01/17 endeavor]
[01/11 endeavor]
[01/10 endeavor]
[01/07 endeavor]
[01/07 もまけ隊長]
[12/28 endeavor]
 最新トラックバック 
 プロフィール 
HN:
すまーとぼーい
年齢:
51
HP:
性別:
男性
誕生日:
1974/02/28
職業:
馬券師
趣味:
競馬・インターネット
 バーコード 
 ブログ内検索 
 忍者アド 
[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 はてなダイアリーでは、はてなキーワードになっている文字列が日記内に含まれる場合自動リンクされますが、特定の領域のみ自動リンクされないようにするにはどうすればいいのでしょうか?


 例えば今日の↑の記事で引用タグ内の部分(水色で囲まれた馬柱)だけリンクが張られないようにしたいのですが。>教えてはてなダイアリー


PR

 シルククルセイダーが関東遠征。スプリンターズSもあるしせっかくクルセイダーが関東に来た(しかも勝つ確率が高い)ので、当日は中山まで観戦に行く予定。





2006年10月 1日(日) 4回中山8日目 16:20発走
12R 利根川特別
3歳以上・1000万下(定量) (混)(特指) ダート 1800m 15頭立

B枠馬 印 馬名 性齢 騎手 斤量
B1 1 イブキサブデュー  牡4 池添謙一 57 
2 2 ◎ シルククルセイダー 牡3 *秋山真一郎54 ←←←
2 3 マイネルモンシェリ 牡6 *木幡初広 57 
3 4 ワールドサンボーイ セ7 *中舘英二 57 
3 5 リュウゴールド   牡6 *後藤浩輝 57 
4 6 グランドハリケーン 牡5 吉永護  57 
B4 7 ジョウテンロマン  牡3 *柴田善臣 54 
5 8 カナハラグリーン  牡3 蛯名正義 54 
5 9 ヒシバトル     牡4 *福永祐一 57 
6 10 フミノブルースカイ 牡7 *松岡正海 57 
B6 11 クリノダイマオー  牡4 *江田照男 57 
7 12 ダイワオンディーヌ 牝3 *北村宏司 52 
B7 13 エンゲルジーク   牡5 *小牧太  57 
B8 14 アサクササイレン  牡5 *横山典弘 57 
8 15 ナムラカイソク   牡6 *渡辺薫彦 57 


 はてなの質問で見かけたのだがこの質問は使えそうだ。Firefoxのプラグインの定番を紹介している(らしい)。



 今年も優駿エッセイ賞に応募したのだが、優駿10月号の1次選考通過作品の中に掲載されていなかったので、見事に落選だった。落選が確定したので公開することにする。そこにはみやこという店があったという作品である。あとがきでもカイタノだが、今回の作品は2004年に一次選考を通過した「府中の西門前」に似たようなテーマであり、使い回した部分もあるが、やはり2番煎じだったことが落選の原因となったようだ。しかし、「みやこ」という愛着のある店が廃業するといった非常にショッキングな事件があったので、勝負になるかどうかは別としてこのネタをかかなければいけないと思ったので、一昨年に引き続き西門ネタとなった(他にネタが浮かばなかったからというのもあるのだが)。個人的には一昨年よりもデキは上だと思うが、あまりにマニアックすぎたかな。


 来年のネタは何にしようか。



 日本の競馬界を代表する騎手と言っても過言ではない藤田伸二。かつてはマスコミ嫌いだったが、最近は上半身裸で雑誌に登場するなどメディアにも露出するようになってきた。そして、その藤田伸二が自伝を出版した。下記のリンクがそれである。




特別模範男




 まだ中身を読んでいないが(前書きをちょっと立ち読みした程度)、独特の世界観を持っている男なので読んでみる価値はあると思う。その藤田騎手であるが、10/8に府中駅ビルの啓文堂書店でサイン会を開催らしい。この本を買った人にサインという条件。以前、その書店では安西美穂子の本を田中勝春騎手がサインをくれるというサイン会をやっていたが、それの藤田版といったところか。私はその時に買うかもしれないので、今のところその本は買わずにいる。


 ちなみに藤田騎手とはどんな人か知りたい人は彼の公式ページ男・藤田伸二の Going My Wayが参考になるだろう。ブログでも自伝のことを書いてる。「男ファンはもちろんのところ、競馬ファン、アンチ藤田の人、買って読む値がある内容です。保証しますよ。」だそうである。しっかし、8/11のブログにある「背番号・男」って以前芸能人の野球大会で出川哲郎が付けていたような・・・(笑)。



 神戸新聞杯をドリームパスポートで勝った高田潤騎手であるが、平地重賞初制覇なんだね。重賞は既に5勝しているが、全部障害レースだったし。ゴールの瞬間は際どかったが、嬉しそうにガッツポーズ。



 呼び名で分かる:地域編 出身地を推測できる「ばんそうこう」なんて記事が注目URLとなっているのだが、普通に「ばんそうこう」なのでは??


 青森県が「カットバン」となっているが、青森県では「ばんそうこう」というのがスタンダードだったけど。すくなくとも津軽地方では。


 それから「ばんそうこう」の次に一般的だと思われる「きずテープ」というのが表に無いし、本当に信憑性があるのだろうか?



 今回から馬柱を掲載することにしました。



2006年 9月23日(祝) 4回中山5日目 15:05発走
10R 富里特別
3歳以上・500万下(定量) (牝)[指定] 芝 2000m 17頭立

B枠馬 印 馬名 性齢 騎手  斤量
1 1 バトルサクヤビメ  牝3 *松岡正海  52 
1 2 タイニーモデル   牝6 *北村宏司  55 
2 3 ヤマニンアロンディ 牝4 *勝浦正樹  55 
2 4 クチベニ      牝3 郷原洋司  52 
3 5 マイネルーシッド  牝4 石神深一  55 
3 6 シンハルカジョウ  牝3 *吉永護   52 
4 7 キッズエンジェル  牝3 *田中勝春  52 
B4 8 ホッカイショコラ  牝4 *イネス   55 
5 9 クレヨンルージュ  牝3 *蛯名正義  52 
5 10 ヴァルパライソ   牝5 *柴田善臣  55 
6 11 ◎ シルキーフレンド  牝5 *嘉藤貴行  55 ←←←
6 12 ルビーレジェンド  牝3 *横山典弘  52 
7 13 ユキノマーメイド  牝3 西田雄一郎 52 
7 14 ショウナンサリーレ 牝3 石橋脩   52 
8 15 アンサーフォーユー 牝3 *後藤浩輝  52 
8 16 ミココロ      牝5 土谷智紀  55 
8 17 シルキーステラ   牝4 吉田豊   55 

 叩き2戦目で復調なるか。頑張れオークス出走馬(笑)。



 以前この日記で取り上げた大相撲の力士「安馬」が名古屋場所で優勝争いをしている。やすうまなのに頑張る姿を見ると、一口馬主としては励みになる(違)。11日目まで1敗で、朝青龍と並んでトップだったが、昨日(12日目)に敗れた。朝青龍が勝ったので現在のところ、朝青龍が1敗、安馬が2敗で安馬は単独2位だ。ぜひ優勝目指して頑張って欲しい。取引価格500万円以下の安い馬でも頑張れるということを示すためにも(だから違うって)。ちなみにこの安馬はモンゴル出身なので○外である。本当の読み方は「あま」というらしい。



 日本の現役ダート界の文句無しのトップホースであるカネヒキリが屈腱炎を発症したそうだ。(参考記事)


 秋の活躍を楽しみにしていたのにリタイアは残念だ。こないだのエルムSはカネヒキリを除く古馬のダートの有力どころが出そろっていたという感じの豪華メンバーだったが、実は現役ダート古馬で競走可能なメンバーのオールスター戦だったのか。これで秋のダート界は混戦模様か。おそらくJCダートはデットーリが乗る馬がいたらその馬を本命にすることになるだろうが。



 阪神ジャンプステークスの予想のコメントにもカイタノだが、小坂忠士騎手は阪神JSを勝って今年の障害重賞3勝目だ。そもそも障害重賞なんてそれほど数があるわけではないのに3勝というのも凄いことだが、小坂騎手の今年の勝利数は5勝でそのうち障害レースは4勝。その中で重賞が3つとはかなりの確率だ。引きが強いのか大レースに強いのかは分からないが、一昔前の高田潤騎手のように今後の障害重賞では注目だ。



 騎手時代にミスターシービーで3冠を征したことでお馴染みの吉永正人調教師が無くなったそうだ。ご冥福をお祈りします。


 騎手時代はリアルタイムはで見ていなかったが、寺山修司の競馬本で伝記を読んだことがあるのでそれなりに愛着のある騎手だ。調教師としては馬券的にグランド牧場との相性がいいので注目厩舎の一つだったが、今後厩舎はどうなるのだろう?


http://www.sponichi.co.jp/gamble/flash/KFullFlash20060911048.html




↑の記事によると吉永みち子氏は「元」夫人だそうである。てっきり現在も夫人なんだと思っていた。喪主も息子(護)がやるみたいだしいつのまにか別れていたのかな。別れても知名度のある「吉永」というペンネームはそのままというのが何とも。


その吉永みち子氏は今年も優駿エッセイ賞の審査員なわけであるが、私の作品は2年ぶりに一次選考を通るのだろうか?そろそろ決まる頃だ。




9/9(土) 中京10R 大須特別(3歳上1000万) ダ1700m シルククルセイダー 武豊 53kg


9/10(日) 中山7R 3歳上500万下(牝) 芝1800m シルキーフレンド ▲田中博康 52kg



 シルククルセイダーは前走休養明けで掲示板確保。今回は武豊に乗り替わりなので大チャンス。ちなみにそのレースは領家厩舎2頭出し。領家厩舎のもう1頭ケイパブルバイオは服部から福永への乗り替わり。こちらも馬券的に狙えそう。領家厩舎2頭の単勝を買っておけば馬券は当たるような気がする。もちろん我が出資馬シルククルセイダーに頑張って欲しい。


 一昨年のオークス出走馬シルキーフレンドは11ヶ月ぶりの復帰。オークス出走馬が500万でうろうろしている場合ではないが、叩いて次走が狙い目かな。



 20ミリ機関砲10発誤射、海自艇から陸へ…青森




 民間への被害状況は調査中との事だが、大丈夫だろうか。下北半島なのでうちの実家からはかなり離れているが、青森県人として気になる。



 大日本珍名馬百科をひさびさに更新。


 フサイチジャンクを入れようかどうか迷ったが結局入れることに。3.3億円の馬に「ガラクタ」と付けているんだしね。


 ところで、フサイチジャンクの馬主さんの関口房朗氏が4.9億円で購入した2歳馬エアグルーヴ04にザサンデーフサイチと名付けたそうだ(参考記事)。フサイチジャンクと同じくテレビ番組を起源としている馬名である。ジャンクSPORTSはフジテレビの番組だが、The・サンデーは日本テレビの番組である。フジテレビといえば地上波(&BS)で競馬中継を行っている局。自局の番組名であるジャンクの時は良かったが、ライバル局の番組であるThe・サンデーをどういう扱いするだろうか?「NHKマイルカップ」を単に「マイルカップ」と呼んで中継し続けたあの局のことである。どういう対応を見せるか楽しみだ。グリーンチャンネルに加入してからフジテレビの競馬中継はほとんど見なくなったが、この馬が出るときはフジテレビを見るのが楽しみになった。


 ちなみに馬名決定時の関口会長の日記はこちら


Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]